さくら予備校が実施する新型コロナ対策!
今週は、さくら予備校では完全オンライン授業を実施しておりますが、
普段、塾で行っている新型コロナウイルス対策を、紹介します!
①教室内の換気!
まずは、なんといっても部屋の換気です。前面と後面のドアを常に開けた状態にしております。
また、教室内の窓もしっかり開けております!

それに加えて、空気清浄機を常にフル稼働させております!
今の時期、昼間と夜の寒暖差が大きくあるため、ドアを開けると夜は少々寒くなりますが、
常に空気の入れ替えをして、密閉を防いでいます!
寒さで風邪を引かないように、塾生には来る時に厚着をしてくるようお願いをしています。
②教室内の消毒
こちらも毎日欠かさず行なっています!

・ドアノブ
・教室内の床
・机と椅子
・トイレ
の4箇所をしっかりアルコール消毒をしております。
常に綺麗なイスや机を、塾生の皆さんに使っていただくために徹底して消毒しています!
③手洗いの実施!
さくら予備校では、入室時には必ず石鹸での手洗いをしてもらっています!

厚生労働省が教える、こちらの手の洗い方を参考にして、しっかりと手を洗っております。
二度洗いがより効果的だそうなので、今後も徹底していきます!
④健康チェック!
塾に来る直前の検温と、健康チェックを入室時に行なっています。
もちろん講師もしっかり検温、健康チェックをしております!
一人一人の健康を第一に考え、健康チェックをさせていただいております。
また、講師・塾生ともにマスクの着用を徹底しています。
⑤席は間隔を開けて!

座席は、必ず一つずつ離して座ってもらっています。
密集と密接を防ぐために、生徒同士・生徒と先生同士の距離も離して授業を実施しています。
このような対策を施しております!
そして、
あの切り札が、
あるのですが、
続きはまた明日お話したいと思います!^_^