【中学生向け】ノートの書き方をまとめました!
こんにちは。
名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。
学校の授業も進み、日々様々な教科のノートを学校や自宅での勉強時に書いていると思います。
さくら予備校は、ノート指導をきちんとする事により、思考力、情報整理力、発想力をあげていき、成績アップに繋げていく指導を行っています。
テストが近づいてくると、学校でもノートの提出や点検があったりと、内容をチェックしてもらう場面もありますよね。
そこで今日は、これまでにご紹介したノートの書き方を改めてまとめておきます。
それではこちらをどうぞ!
ノートに必ず入れるべき事編
まずは、ノートを書く時に必ず書いておくべき内容についてお話しした記事です。
どの教科にも共通する内容で、ノートを書く上でのキホンとなっていますので、まずはこちらをご覧ください!
数学の計算問題の書き方編
数学の計算問題の書き方を紹介した記事になっています。
途中式の書き方や、解き直しの仕方は特にポイントです!
英語の教科書本文の書き方編
こちらは、英語の教科書本文の内容を勉強する時のノートの書き方です。
教科書本文を和訳するときは、ぜひこの書き方を参考にしてみてくださいね。
さて今日は、ノートの書き方の紹介記事まとめをお送りしました!
ぜひこちの記事を参考に、見やすくてわかりやすいノートの書き方を定着させ、成績アップにつなげていきましょう!
それではまた明日。
●個別学習相談会の詳細はこちらを読んでいただき、ご予約をお願いします。
↓
●じっくり確かめてほしいから、2教科選べる無料体験実施中!
80分×4回のご予約はこちらから
↓
その他、LINE、お電話でも無料体験を受け付けています。 公式LINEはこちら!
↓↓↓↓
●愛知県高校入試情報についてはこちら!
↓