一人ひとり目標設定し、最適化していく指導方法と管理方法を、今年から、さらにアップデートした!
こんにちは
緑区の塾さくら予備校の塾長です
さて
今日は昨年度より予告していたことをブログでお知らせしていきます
現在、さくら予備校には緑区の全中学校から通っている生徒が在籍しています
他にも
南区、天白区、豊明市、大府市、東郷町、刈谷市、オンライン
の生徒が在籍しています
現在、個別入塾説明会もおこなっていますので興味があればぜひ
さくら予備校には
学年一位から上位、中位まで色々な生徒が在籍しています
その中で
どうしたら今まで以上に
一人ひとりを可視化、明確化することができるか
これを常に考えてきました
その結果
まずは小学生、中学生(現中1、中2)からアップデートを実施していきたいと思います
高校生は志望校別の管理になり志望校が決まっている子から実施しています
中学生の話に戻ります
具体的には
普段の授業の達成度と目標設定を可視化し
演習授業とテスト前の自習を
今まで以上に
レベル別で細分化していくことにしました
普段の授業の流れは
通常授業の個別指導の場合
確認テスト(英語の場合は単語テスト)
↓
予習授業(復習授業)
↓
演習授業 ← この部分を明確化・細分化していくということ
達成度は普段の授業の理解度
と
志望校判定システムのデータから算出をします
名古屋市の中学生5000人の内申別、定期テストの教科別の点数データがあるので
そのデータを参考にしながら
演習授業とテスト前の勉強の細分化と管理をレベル別でおこなうという感じです
目標設定を明確にすることにより
自習やテスト前に何を勉強していいか
や
自分はどのレベルのことをやればいいのかわからない
そのようなことはなくなると思います
こんな単純ではないですが、イメージはこんな感じです
目標設定と通常授業の達成度 | 演習 | テスト前の勉強 |
A (95点以上を目指す) | 難関問題演習 | 入試問題、必要に応じて管理 |
B (80点以上を目指す) | 上級問題演習 | 上級問題、学校ワーク |
C (65点から75点を目指す) | 学校ワークレベル問題演習 | 学校のワーク・教科書・塾プリントを周回 |
D (平均点を目指す) | テスト範囲を再演習 | 教科書・学校のワーク |
成長には段階が必要です
あくまでも、現時点で自分がどこを目指せばよいのか
そのための参考にして欲しいために管理をしていくのです
成績アップ、モチベーションアップのための管理だということを間違えないでください
現在地を先生としっかりと共有して
そこから高みを目指そう
です
そして
このような表で管理をしていくのですが
時間設定も細かくされているので、時間を意識して問題を解いてもらいます
学校のワークも普段から宿題として出していきます
必要なことを、明確にするためにやるわけだから、そこはキチンと理解して勉強してもらいます
しかし
サボったり、ズルしたり、休みや振替が多かったりなどあれば
期待した効果は出ません
ここは覚えておいてくださいね
成績が上がる子って、予定をコロコロ変えたり休んだりしませんからね
これ
成績アップのための超基本事項です
僕たちは成績アップのためにどうするか
これを考えない日はありません
そして
常にアップデート
今年も生徒に頑張ってもらいます!
さくら予備校の個別入塾相談・個別学習相談・無料体験の予約はこちらから
さくら予備校の合格実績はこちらから