塾での自習は往復1時間かけても行くべし!家で勉強するより効果が高いことが多い!
こんにちは
緑区の塾さくら予備校塾長です
さて
今日は自習に関してお話ししていきたいと思います
こんな話を家でしたことはありませんか?
あんた塾に自習に行かないの??
わかんない
暇ならいけばいいじゃん
家にいたって勉強しないでしょ?
うるさいなー
行くのめんどくさいから今日は家でやるからいい
・
・
・
とまぁ
その後
いちおう、自分の部屋に入って机には向かってはいたが
その効果はどうか
みたいなことがありますよね
であれば
往復1時間かけて、つまり片道30分ですね
塾で勉強するのが仮に1時間だとしても
それでも塾に行くべき
なぜなら
家で2時間ダラダラ勉強するより
往復1時間かけて、1時間、塾で勉強するほうが集中できる可能性は高い
同じ2時間をかけるにしてもということですね
そして
1時間であっても、月にしたら平日でも20時間です
年間であれば240時間です
仮に2時間だとしたら月40時間で年間480時間です
家で、ただ、2時間机に向かった
家で、ただ、2時間映像を見た
という事実より
480時間をムダにするかもしれない
ということに目を向けてほしい
そして、こういうコツコツ勉強する子で
名古屋大学に合格した子を僕は知っています
初めからできた子なんでしょ??
と思うかもしれません
確かに
センスはあったかも知れません
しかし
いくら素材が良くても正しく頑張らなければ名大には受からない
積み上げるって言いますよね?
それって
崩れないように積み上げますよね?
すごく考えて積み上げますよね?
だから
正しく積み上げるって大切なんですよ
その積み上げ方を僕は知っている
だから
往復1時間かけても
1時間でも塾でコツコツ勉強した方がいいよ
というのが理由のひとつです
あとは
めんどくさい思いして塾に来るって大切
せっかく来たんだから頑張ろうって思えるから一生懸命の度合いが変わる
大切なことだから覚えておいてほしい
さくら予備校の個別入塾相談・個別学習相談・無料体験の予約はこちらから

さくら予備校の合格実績はこちらから
