【令和7年の時事問題】中学生・高校生定期テスト対策<11月のニュースまとめ>
こんにちは。
緑区の塾さくら予備校の佐藤です。
今日は、11月の主要なニュースをまとめてお送りしていきたいと思います。
テスト勉強の際に、ぜひご活用ください!
*11月6日(木)の分まで更新済みです
スクロールできます
| 日にち | 内容 |
| 1日 | アフリカ東部タンザニアの選挙管理委員会は、前大統領の死去に伴い就任していたサミア大統領が10月29日投票の大統領選で初当選したと発表した。主要な野党候補らが拘束されるなか、同国初の女性大統領の得票率は97%超となった。野党への弾圧に反発する市民らの暴動が広がっている。 |
| 1日 | ユネスコ(国連教育科学文化機関)は、福井県越前市の「創造都市ネットワーク」への加盟を認定したと発表した。文学や音楽、食文化などを中心に発展している都市の交流促進を目的とするネットワークで、工芸や民俗芸能などの「クラフト&フォークアート分野」で認定された。ネットワークには「映画」「文学」「音楽」などの8分野がある。国内ではクラフト&フォークアートの金沢市、デザインの神戸市や名古屋市、音楽の浜松市などが加盟しており、越前市が12都市目。世界では408都市が加わっている。 |
| 2日 | エジプトの首都カイロ近郊ギザのピラミッド近くに建設された大エジプト博物館(Grand Egyptian Museum、略称GEM)が、グランドオープンした。単一文明を扱うものとしては世界最大規模の博物館となる。財政支援や技術協力を通じて、日本が最大の支援国となってきた事業で、エジプト観光の目玉となることが期待されている。 |
| 4日 | 米オープンAIは、米IT大手アマゾンとクラウドサービスの利用で提携したと発表した。今後7年間の契約で総額380億ドル(約5兆8500億円)規模となる。AI(人工知能)開発に欠かせないGPU(画像処理装置)などをオープンAIが使えるようになる。AI需要の拡大に備え、提携する米マイクロソフト(MS)以外の調達先を広げる。 |
| 6日 | 名古屋市は、名古屋駅と栄を新たに結ぶ路面公共交通システム「SRT」の運行を2026年2月13日に始めると決めた。運行を担う名鉄バスが10月21日、国土交通省中部運輸局に認可を申請した。SRTは2台の車両をつなげた連節バスで運行し、定員122人。輸送力の高さや車内空間の広さ、バリアフリーで誰でもスムーズに乗り降りできることなどが特長で、名古屋都心部の回遊性を高めるため、市が導入に向けて準備を進めてきた。 |
さくら予備校の個別入塾相談・個別学習相談・無料体験の予約はこちらから
あわせて読みたい


無料体験授業・個別入塾相談・個別学習相談・季節講習・テスト対策・準備講座
お問い合わせ無料体験・個別学習相談・個別入塾相談・テスト対策予約・季節講習・準備講座ページにアクセスしていただきありがとうございます。さくら予備校では、WEBフ...
さくら予備校への転塾を検討の方はこちら
あわせて読みたい


転塾応援キャンペーン
無料体験に申し込む 今の塾でほんとうに伸びていけるか不安に感じているあなたへ 塾には行っているが、ただ行っているだけかも 塾での様子がまったくわからない 楽しく...
愛知県公立高校・私立高校志望校判定システムはこちら
あわせて読みたい


保護者の方へ|志望校判定システムの使い方
判定システムを使う 無料個別相談の申込 愛知県の高校入試なら 志望校判定システム 内申と定期テストから志望校を判定できるシステムを開発したのは、さくら予備校が初...
さくら予備校の合格実績はこちらから
あわせて読みたい


合格実績
高校合格実績 旭丘高校 明和高校 菊里高校 千種高校 向陽高校 瑞陵高校 桜台高校 名東高校 昭和高校 名古屋南高校 天白高校 五条高校 名古屋西高校 熱田高校 中村高校 ...
