小4の壁で止まる子が続出。緑区のママが今すぐ動くべき学力の分岐点とは?
こんにちは
緑区の塾さくら予備校の塾長です
今日は
小学生部門のさくらステップよりお話しがあります

さくらステップで身につく基礎学力とは?
小学校4年生は
学習の難易度が大きく切り替わる時期です
計算も漢字も、できる、できないで済まさず
定着しているかどうか
これが
5、6年生、そして中学の学力につながっていきます
実際のところ
緑区の保護者からは
宿題以外の勉強習慣がつかない
ケアレスミスが減らない
ひっ算はできるのに、文章題になると止まる
といった相談が非常に多いです
小4の壁は文章題の基礎力
さくらステップでは、小4の間に次の基礎力を固めます
① 計算の正確さ
大きな数の計算
ひっ算の安定
小数・分数の基礎理解
② 読み取る力
問題文の指示を正しく理解
図に書き起こす習慣づけ
③ 勉強習慣の定着
毎回の小テスト
できた内容を自分で記録
自分で振り返る習慣を徹底
わかったつもりを放置させない
これが、さくらステップの小4指導の土台です
小4の1年間で、できる子の学び方に変わる
小4の段階で学習の型がつくと、5年生以降の伸びがまったく違います
例えば
- 課題に向かう姿勢があるていど身についてくる
- 文章題で途中式を書けるようになる
- 演習の質が上がり、勉強時間が伸びてくる
これは 小4での土台作りを始めているからです
まずは体験授業で、お子さまの「学び方の癖」をチェックします
体験授業では
- どこでつまずいているのか
- 何が理解の妨げになっているのか
- どんな勉強が合っているのか
を分析しお子さま専用の学習プランをご提案します
小4の今だからこそ、正しく伸ばせる時期です。
さくら予備校(さくらステップ)の体験授業はこちらから
さくら予備校の個別入塾相談・個別学習相談・無料体験の予約はこちらから
あわせて読みたい


無料体験授業・個別入塾相談・個別学習相談・季節講習・テスト対策・準備講座
お問い合わせ無料体験・個別学習相談・個別入塾相談・テスト対策予約・季節講習・準備講座ページにアクセスしていただきありがとうございます。さくら予備校では、WEBフ...
さくら予備校への転塾を検討の方はこちら
あわせて読みたい


転塾応援キャンペーン
無料体験に申し込む 今の塾でほんとうに伸びていけるか不安に感じているあなたへ 塾には行っているが、ただ行っているだけかも 塾での様子がまったくわからない 楽しく...
愛知県公立高校・私立高校志望校判定システムはこちら
あわせて読みたい


保護者の方へ|志望校判定システムの使い方
判定システムを使う 無料個別相談の申込 愛知県の高校入試なら 志望校判定システム 内申と定期テストから志望校を判定できるシステムを開発したのは、さくら予備校が初...
さくら予備校の合格実績はこちらから
あわせて読みたい


合格実績
高校合格実績 旭丘高校 明和高校 菊里高校 千種高校 向陽高校 瑞陵高校 桜台高校 名東高校 昭和高校 名古屋南高校 天白高校 五条高校 名古屋西高校 熱田高校 中村高校 ...
