【さくら予備校名物】やりきることの大切さを教えるために、鬼イベント発生中!
小学生・中学生・高校生の保護者さま
お子さまの勉強・進路の不安を、ひとりで抱え込まなくて大丈夫です。
- ☑️ 高校入試で志望校の決め方がわからない
- ☑️ 大学入試の仕組みがよくわからない
- ☑️ 塾に通っているのに成績が上がらない
- ☑️ 勉強・学習習慣が定着しない
- ☑️ 家庭学習(勉強量・やり方)に不安がある
勉強方法・志望校選び・進路相談などを無料(約60分)でサポートしています。
※勧誘などは一切行いません。安心してご予約ください。
こんにちは
さくら予備校の塾長です
さて
塾でテスト勉強を頑張る学生たち

中学生はテスト対策の中で
学校のワークが終わっている子
そして
その他
いくつかの条件を満たしている場合
塾が指定した問題を解くというイベントが発生します
このイベント
学生から
ギャーーーーーーーー
と言われるほど
大人気?のイベントで
それは
指定した問題をできるまでやる
しかも
1問でも間違えたら初めからやり直し
さらに
答えだけを覚えている可能性があるので
講師から口頭でもチェック
そんな
鬼イベントなのである
生徒からは
鬼畜すぎる・・・
との声も?
(*´ω`*)
しかし
緊張感のない状態で
ゆるく問題を解いても
身につかないことが多い
練習は本番のように
これが大切なのである
家庭学習では作れない緊張感
これが塾で勉強するひとつの意味なわけ
ただ塾に来て
ダラダラ問題を解いていても意味がない
ひとつ注意点がある
このイベント
楽しいけど
鬼イベントなので
ちょっとした心の隙間ができ
ズルをして丸付けなどして
先生たちに見つかった場合
その子は
そのイベントからは即脱落となる
緊張感をもって解く
何度も何度も書く
クリアしたときの達成感
忍耐力と集中力を鍛えるためでもある
僕は学生に勉強を教えている立場であるが
それと同時に
やりきることの大切さも教えているのだ
努力とは
頑張るだけのことではない
やりきることなんだ
そのやりきるという体験、経験の積み重ねが
君の一生の財産になる
さくら予備校の個別入塾相談・個別学習相談・無料体験の予約はこちらから

さくら予備校への転塾を検討の方はこちら

愛知県公立高校・私立高校志望校判定システムはこちら

さくら予備校の合格実績はこちらから

