名古屋市緑区の塾で勉強習慣を身につける!小学生・中学生・高校生を伸ばす最適化された指導法
名古屋市緑区で選ばれる理由。最適化された学びの仕組み
こんにちは
名古屋市緑区のさくら予備校の塾長です
この地域でたくさんの保護者の方とお話ししていて、よく聞く声があります
実は
こうした悩みは多くのご家庭が抱えています
でもその根本は
やる気
ではなく
仕組み
で解決できるのです
そもそも
常にやる気がある学生は滅多にいません
やる気があるからやる
は
やる気がないからやらない
が成り立ってしまいます
やる気に頼らない勉強
が
大切だと思いませんか?
それは
理想論でしょ
と思うかもしれませんが
教育者が子どもたちの前で理想を語らなくて
誰が語るのか
と思います
そして
理想
や
思いだけではなく
仕組みが大切です
では
さくら予備校ではどんな仕組みがあるか
一部だけの紹介になりますが
さくら予備校は
このような管理表があります

この管理表で
授業の進度
や
復習しないといけない箇所
などがわかるようになっています
ごめんなさい
ノウハウになってしまうので
ここまでしか言えないですが・・
さらに
授業後
僕から
この子はどうだったのか
や
講師に指示していたことが
きちんと指導されていたかどうか
など
かなり細かく聞き
その内容を
講師と共有します
さくら予備校は
仕組みを大切にします
塾の仕組みを超えた
生徒一人ひとりに最適化された仕組みです
演習授業の際は
レベル別で
どの問題を解くか
というのを
設定しています
さくら予備校では
個人別設定問題
と呼んでいます
高校生の場合
志望校が決まっていれば
志望校別に合わせ
設定していきます
小中学生は
現状のレベルに合わせて
やるべき箇所と問題を設定していきます
これができることが
さくら予備校の
最大の強みです
生徒が伸びる理由は
塾の仕組みを超えた
生徒一人ひとりに最適化された仕組みがあるからです
体験授業もおこなっていますので
興味があればぜひ!
さくら予備校の個別入塾相談・個別学習相談・無料体験の予約はこちらから

さくら予備校への転塾を検討の方はこちら

愛知県公立高校・私立高校志望校判定システムはこちら

さくら予備校の合格実績はこちらから

