内申対策– category –
-
【中1大募集】国語と数学と英語で学年トップ!頑張っている姿こそ嬉しい!
こんにちは 緑区の塾 さくら予備校の塾長です まだテストが始まっていない学校もありますが テストが終わって 成績個票が返ってきている学校もあります その中で 中1生も頑張ってます! 中学1年大募集|数学・英語・国語で学年トップ|名古屋市緑区の学習... -
【2024年度】さくら予備校生の2学期中間テスト結果のお知らせ!
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 中学生の2学期の中間テスト まだテストが始まっていない学校や 全部テストが返ってきていない学校もありますので 現状は 一部の結果しか載せることはできませんが 速報という形で 80点以上の結果を載せていきたい... -
【中1大募集】地理が苦手な子と漢字が書けない子が増えた??大切なのは繋がりと推進力!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 中学1年生 2学期になると 数学は方程式、比例反比例 英語は疑問詞、名詞の複数形、3人称単数 理科は質量パーセント、溶解度、光、音 と どんどん重要単元が出てくるんです しかし ここで 忘れてはいけない教科 ... -
【外部生向け】2学期の中間テスト対策の受講生を募集します!
こんにちは 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です さて もうすぐ2学期です そして 9月末から10月半ばに 早速 中間テストがあります 今回も少人数ではありますが 外部生向けのテスト対策講座の募集を行います テスト対策はこんな人におすすめ!1 .テスト前に... -
中3生は今週から2学期中間テストの勉強をスタートせよ!
こんにちは 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です 夏休みもあと1週間ですね 今日の昼ごはん何にしよう・・・ から ようやく解放されますね笑 さて 中学生は 2学期の中間テストまで1ヶ月あります 1ヶ月しかない か 1ヶ月もある は 人によって違うと思います... -
【令和6年の時事問題】中学生・高校生定期テスト対策<8月のニュースまとめ>
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の講師の佐藤です。 今日は、8月の主要なニュースをまとめてお送りしていきたいと思います。 テスト勉強の際に、ぜひご活用ください! *8月31日(土)の分まで更新 日付 内容8月1日厚生労働省は、2023年度の男... -
【高校生コース】2024年9月から数学と英語、数学と理科の週2、3コースを作ります!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です さて 保護者面談や生徒面談の中で要望が多かった 数学と英語 数学と理科 数学と理科と英語 この組み合わせのコースを作ってほしい そんな話を聞くようになりました 僕が考えているのは 国立理系を志望するなら ... -
【2024年度】さくら予備校生の1学期期末テスト結果のお知らせ!
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です さて 1学期期末テストが終わりテスト結果が出揃いました いつも通り 80点以上の結果を載せていきたいと思います さくら予備校生はよく頑張っています 頑張れば まだまだ伸びるので この夏休み 予習・復習をしっか... -
ワークを繰り返し解こう!は、もうそろそろ終わりにしたほうがよいかも
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 今日は、衝撃のタイトルでしょうか 特に中学生のテスト範囲表に載っているこれ よく言われますよね 塾でも 教科や生徒によっては そのように指導する場合があります 例えば 漢字 英単語 英熟語 社会や理科の語句... -
テスト勉強で大切なのは、目標との差分を明確にすること
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 期末テストの時期になりました さて 皆さん、目標を立てましょう! と言って いつ どの教科を 何時間やるか だけ 意識しても これではあまり意味がありません 大切なのは 計画で大切なのは。目標からの逆算である... -
名古屋市緑区のさくら予備校が考える個別指導とはこういうこと
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です さて 突然ですが 塾って 色々な指導方法がありますよね 集団指導 個別指導 集団個別指導 自立型演習 などなど ですね 個別指導はこういうこと|緑区の塾さくら予備校 さくら予備校の場合 集団指導 と 個別指導 を... -
中学校1年生の英語のテストがやばい・・・
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 中学校も1学期の中間テストが終わりました その中で ある中学校の1年生の英語のテストが やばい 中学1年生英語|緑区の塾さくら予備校 そう 詳しく書けないが 確かに 10年前くらいは 今回のような問題構成だ...