内申対策– category –
-
名古屋市内の高校は今日から来週はじめに入学式ですね!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です さて 名古屋市内の高校では 今日から来週はじめに入学式が行われますね 入学式が終わると すぐにテスト こんな学校もあるかと思います 心配しなくても テストは中学生の時の範囲です このテスト用の勉強をする... -
【危機感しかない】小・中学生のための国語読解専門授業を開講します!
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です まず初めに 2024年度の愛知県公立高校入試の高校入試 国語が難しかったみたいですね 難しかったというか 今まで以上に読解力を問われるようになった そんなところでしょうか うん? うちの子読解力ないんです... -
【愛知県公立高校入試】17000人のデータから算出した各受験校の国語の平均点
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 2024年度の愛知県公立高校入試のデータを分析中です 大学入試はもう少し時間がかかります さて 今年度の愛知県公立高校入試 世間では 国語、数学、理科が難しかった と 言われているらしいです この難しかっ... -
【2025年度】愛知県公立高校入試受験組み合わせパターン一覧!
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です さて 2024年度の愛知県公立高校入試 2024年度の大学入試 の日程が全て終了し 講師一同ホッとしているところです 2024年度のさくら予備校生の入試結果はこちら! https://sakura-yobiko.com/2024/03/08/2024-sakur... -
【新高1になる子たちへ】3月こそ差になる明確な理由
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です さて 昨日、中学3年生は卒業式でした そして 明日はいよいよ公立高校の合格発表です 公立高校の合格発表が終わると 学校説明会や制服の準備などがあり 結構バタバタします バタバタするんですが この時期に勉強... -
間違いない!こういう子は伸びる!
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 中3生 つまり この春から高校生だ 今 塾では 数学の先取りをしている 人によってもちろん違うこともあるが 高校1年生の数学の先取りは非常に有効 と考えている ちなみに先日は二次関数の授業をしました 中3生... -
目標とかルートとかも大事だけど、そこじゃないんだよ
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 今日は勉強のやり方シリーズでお送りします 現在地を把握せよ!|緑区の学習塾さくら予備校 塾でもよく言われる 目標を設定しろ! ゴールを設定しろ! ルートが大切だ! 確かに 大切だ そこに異論はない ただ 大... -
そこじゃないよ!勉強のやり方云々の前にやるべきことがあるよ!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です さて 今日は 勉強のやり方 いや その前段階の話をしていきたいと思います やらないといけないことがある|緑区の塾さくら予備校 まず 前提として 勉強ができるようになるためにやるべきことは何か 世の中には ... -
【令和6年の時事問題】中学生・高校生定期テスト対策<2月のニュースまとめ>
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の講師の佐藤です。 今日は、2月の主要なニュースをまとめてお送りしたいと思います。 テスト勉強の際に、ぜひご活用ください! 令和6年2月の時事問題|テスト対策|内申対策|緑区のさくら予備校 日付 内... -
【令和6年の時事問題】中学生・高校生定期テスト対策<1月のニュースまとめ>
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の講師の佐藤です。 今日は、1月の主要なニュースをまとめてお送りしたいと思います。 テスト勉強の際に、ぜひご活用ください! 令和6年1月の時事問題|テスト対策|内申対策|緑区のさくら予備校 日付 内... -
授業中なんのためにメモを取るか知ってますか?
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です さて 授業中 先生の言っていることをメモしなさい これよく言われますよね でもね これ、間違えている人多いんだわ 勉強のやり方|緑区の学習塾さくら予備校 メモを取るって 忘れた時にメモを見て あー そうだ... -
それ、実はメンタルのせいじゃないかもね
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 先日、社会人になった元塾生が授業後に塾に寄ってくれました。 こういうの嬉しいですよね。 そして 元気よく色々近況を話してくれるんです マシンガンのように 2時間も喋るんですよ笑 愛知県公立高校受験専門・大...