塾の日常– category –
-
執筆中の本は、中学生の保護者にもオススメです!
こんにちは。 緑区の塾個別指導さくら予備校です。 先日、案内させていただいた本は、 国公立大学を目指したい人向けの本になりますが、ただいま、頑張ってやっております。 ポイントはですね、タイトルにも書いたんですが、 中学生の保護者にもオススメの... -
塾のジャンパーを追加で作りました!
こんにちは。 緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 さて、12月に入り、段々と寒くなってきましたね。 そこで! 塾のスタッフも増えたので、以前新しく作ったさくら予備校ジャンパーを、追加で作りました。 じゃじゃーん! なんとなんと、新色の... -
令和4年度の愛知県公立高校入試の難易度は例年通りと予想!
こんにちは。 緑区の塾個別指導さくら予備校の塾長です。 今日はですね、愛知県の公立高校入試の難易度の情報です。 いきなり結論から。( ・∇・) 現中3の愛知県公立高校入試の難易度に変更なし! と僕は予想します。 というか、令和2年度までの愛知県公... -
あえて中学校の定期テストの問題点を考える その壱
こんにちは。 緑区の左京山駅近くの学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 さて、中学校の2学期の定期テストが返ってきています。 今のところ、塾生は概ねよく頑張っています。 爆上がりした子も各学年、何名もいますので結果も順調です ♪( ´θ`)ノ さ... -
英語はストーリーと音読と〇〇で点数爆上げ!
こんにちは。 緑区の左京山駅近くの学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 中学生は今年から教科書が変わり、難易度がかなり上がった英語。 その中学生の2学期期末テストの英語の結果は、、 爆上がりっす (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 中3 94点 中3 ... -
指定校推薦をもらうために重要なこと!
こんにちは。 緑区の左京山、鳴海、有松地区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 今日は大学受験のお話をします。 最近、ブログを読んだ方からよく質問される内容があります。 それがこれ。 大学の指定校推薦をもらうためには、いつからが大事ですか... -
塾の前に素敵なお花を植えました!〜冬編〜
こんにちは。 緑区の左京山、鳴海、有松地域の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 日中は暖かいですが、夜はやはり冷えるようになりましたね。 今日はこの後テスト前勉強2回目を、緑生涯学習センターで行う予定なので、気合を入れていきたいと思いま... -
大切なことはやる気ではなく〇〇です!
こんにちは。 緑区の左京山、鳴海、有松地域の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 今回はですね、ちょっと言わせていただきます。 今回はではなく、 今回もか _φ( ̄ー ̄ ) さて、勉強に対してよくいう言葉でやる気!ってありますよね? えーーーと... -
新型コロナウイルス感染症対策講習理解度テストに挑戦!
こんにちは。 緑区の左京山、鳴海、有松地区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 さくら予備校は、全国学習塾協会の正会員です ♪( ´θ`)ノ 本日は、その学習塾協会が主催する、新型コロナウイルス感染症対策講習理解度講習会に参加しました。 そして... -
さくら予備校恒例「テスト前勉強会」を開催しました!
こんにちは。 緑区の左京山、鳴海、有松地区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 今週の木曜日から、中学生は2学期期末テスト2週間前になりましたね。 ということで、今日は緑生涯学習センターで「テスト勉強会」を行いました! 夕方の空と館内の... -
近隣中学校の2学期期末テストの日程
こんにちは。 緑区の左京山、鳴海、有松地域の学習塾、個別指導さくら予備校の塾長です。 今日は、土曜日なので軽めに。 さて、 来週から11月に入り、2学期の期末テストが近づいてきますね。 そこで、近隣の中学校の2学期の期末テストの日程をまとめまし... -
本日より授業再開ですよー!
こんにちは。 名古屋市緑区の左京山、鳴海、有松地域の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 昨日まで、カレンダー通り塾はお休みでした。 本日より、授業を再開です。 この休み中に、色々練って準備したことがたくさんありますので、楽しみです。 さあ...