ノートの使い方– tag –
-
冬休み前文房具特集⑤ よく消えて、折れにくい最強消しゴム!?
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 今週は暖かい日が続いていますね。 しかし!週末は寒波到来ということで、寒さにも備えていきましょう! さて、昨日に引き続き、今日も冬休み前文房具特集を元気よくお送りしたいと思... -
冬休み前文房具特集④ 中高生に超オススメの修正テープはこれだ!
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾別指導さくら予備校の佐藤です。 先週、冬休みに使える文房具特集をお送りしたのですが、 ご好評につき、今日と明日も引き続き文房具についてお話ししていこうと思います! では、早速いきましょう! 第四弾として紹介し... -
冬休み前文房具特集③ ノートをくぎりやすい定規!?
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 今週末は「今年一番の寒気が流れ込む」とのことで、非常に寒くなるようですね。(初雪もあるとか…) 皆さま、暖かくしてお過ごしくださいね! さて!今日は昨日・一昨日に引き続き、「... -
冬休み前文房具特集② 解く時間を意識しやすいタイマー!
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 今日は昨日に引き続き、「冬休み前文房具特集」の第二弾をお届けしたいと思います! 冬休みに入ると、勉強時間が長くなり、問題を解く量も多くなりますよね。 そういう時ほど、一問一... -
冬休み中の「自習計画作り」に役立つ便利なノートとは?
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 12月も中盤に突入し、冬期講習も進んでいます。 ということで、今日は冬休みの勉強に活用できる「勉強の計画立て」サポート文房具をご紹介します! 塾生の方も、塾生以外の自宅学習に... -
さくら予備校が教える、ノートの書き方〜数学編〜
こんにちは。 緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 12月に入り、冬期講習もスタートしています。 次の定期テストに向けて、ノートの書き方を定着させていくいい機会だと思います。 さくら予備校では、思考力・情報整理力・発想力を上げていき、... -
令和4年度の愛知県公立高校入試の難易度は例年通りと予想!
こんにちは。 緑区の塾個別指導さくら予備校の塾長です。 今日はですね、愛知県の公立高校入試の難易度の情報です。 いきなり結論から。( ・∇・) 現中3の愛知県公立高校入試の難易度に変更なし! と僕は予想します。 というか、令和2年度までの愛知県公... -
大学受験の本を出版することになりました!
こんにちは。 緑区の左京山駅近くの学習塾個別指導のさくら予備校の塾長です。 全国、3000万人のさくら予備校ファンの皆さま 今日はですね。 お知らせしたいことがあります。 さくら予備校は高校受験部門、大学受験部門とあるのですが、今回は大学受験のお... -
英語はストーリーと音読と〇〇で点数爆上げ!
こんにちは。 緑区の左京山駅近くの学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 中学生は今年から教科書が変わり、難易度がかなり上がった英語。 その中学生の2学期期末テストの英語の結果は、、 爆上がりっす (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 中3 94点 中3 ... -
指定校推薦をもらうために重要なこと!
こんにちは。 緑区の左京山、鳴海、有松地区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 今日は大学受験のお話をします。 最近、ブログを読んだ方からよく質問される内容があります。 それがこれ。 大学の指定校推薦をもらうためには、いつからが大事ですか... -
解き直しすべき問題を逃さないための、オススメ付箋をご紹介!
こんにちは。 名古屋市緑区の左京山駅近くの学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 今日は暖かく、いいお天気でしたね! そんな日は、最新のお役立ち文房具を探すのにぴったりでした。 塾での学校ワーク点検日が近づいているということで、 学校のワーク... -
次のテストは難しくするぞ!っているかな?
こんにちは。 緑区の左京山駅近くの学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 昨日に引き続き、テストが返って来ています。 中学生、高校生ともに過去最高点数の記録をどんどん塗り替えています。♪(´ε` ) みんなすげーーーーよ! 次も、頑張っていこうな!...