小学生– tag –
-
小学校でよく出る「音読の宿題」ってどういう役割がある?
こんにちは。 緑区のさくら予備校の佐藤です。 今週から学校が始まり、3学期がスタートしましたね! さて今日は、小学校の国語の宿題で出されることが多い「音読」についてお話ししていきたいと思います。 今回の話のポイントは、効果ではなくあくまでも... -
小学校のテストで70点!は中学生になったら何点になる?
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導塾さくら予備校の塾長です。 さてさて、小学校のテストは中学校や高校みたいに、テスト範囲がしっかり配られて、テストのための準備期間があるわけではありません。一応、ざっくりとテスト範囲は伝えられ、テストをお... -
冬休み中の「自習計画作り」に役立つ便利なノートとは?
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 12月も中盤に突入し、冬期講習も進んでいます。 ということで、今日は冬休みの勉強に活用できる「勉強の計画立て」サポート文房具をご紹介します! 塾生の方も、塾生以外の自宅学習に... -
大切なことはやる気ではなく〇〇です!
こんにちは。 緑区の左京山、鳴海、有松地域の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 今回はですね、ちょっと言わせていただきます。 今回はではなく、 今回もか _φ( ̄ー ̄ ) さて、勉強に対してよくいう言葉でやる気!ってありますよね? えーーーと... -
新型コロナウイルス感染症対策講習理解度テストに挑戦!
こんにちは。 緑区の左京山、鳴海、有松地区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 さくら予備校は、全国学習塾協会の正会員です ♪( ´θ`)ノ 本日は、その学習塾協会が主催する、新型コロナウイルス感染症対策講習理解度講習会に参加しました。 そして... -
これが音読の効果の第一歩!
左京山、鳴海、有松地区のみなさま、 こんにちは。 緑区、左京山駅近くの学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 今週は一気に寒くなりました。_φ( ̄ー ̄ ) みなさま暖かくして、お過ごしくださいね! さて、さくら予備校では「音読トレーニング」を行っ... -
数学と英語を得意にする無料講座、18日から受付開始!
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 今日は土曜日で塾の授業はありませんが、来週以降の授業の準備を行っています。 来月にある期末テストに向けて準備もしているんです。 えっ?中間テスト終わったばかりじゃん、、 って... -
2学期期末テスト前の、学校ワーク点検日を決めました!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 今日で中間テストが終了した中学校もありますね。 まずは、テストお疲れ様でした。 早速明日返却される教科もあると思うので、 テスト直しには早めに取り掛かり、来月に待つ期末テストに向け... -
テスト勉強でも大活躍、修正テープはこれがおすすめ!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 10月がスタートし、過ごしやすい気候になってきましたね。 今週から中間テストが始まる学校もあり、テストに向けて準備が進んでいます。 さて今日は、そんなテスト勉強の時にも大活躍の最新... -
定期テスト前勉強会の前に気分一新!お花の種を蒔きました。
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 10月がスタートしましたね。 塾では、今日と来週末にテスト前勉強会を実施します。 早いところでは、来週から中間テストがスタートするので、この週末も頑張っていきましょう! さて、... -
文字を「大きく・濃く・はっきり」書くとこんないいことがある!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 9月も終盤戦に差し掛かり、定期テストも近づいてきましたね。 テスト前になり、生徒たちのワークやノートをチェックしている中で、やはり大事だなと思うのは、 字を濃く・はっきりと書くこと... -
今日は、テスト前勉強会の準備です
こんにちは。 緑区の左京山駅近くの個別指導さくら予備校の塾長の黒田です。 今日は、日曜日で授業もありませんが、中学生・高校生が中間テストの2週間前ということで、テスト前勉強会の準備をしています ♪( ´▽`) 近隣の中学では、 滝の水中学 9月29日...