愛知県公立高校受験専門塾– tag –
-
令和5年度、愛知県公立高校推薦入試完全マニュアル!
こんにちは。 緑区のさくら予備校の塾長です。 私立高校の受験が終了しましたね! 今後の高校受験の日程としては、公立高校の推薦入試、一般入試と進んでいきますね。 それでは推薦入試の日程を確認していきましょう。 願書締切日 倍率発... -
令和5年度の愛知県私立高校入試は明日がいよいよ最終日!
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 さて、今年度は愛知県の私立高校入試は土日を挟んでの日程でしたね。 土日でもしっかりと勉強ができた事。 そして、3日連続受験とはならないので、3校受験がしやすくなりましたよね。 受験生にとって... -
緑区のさくら予備校ってどんな塾なの?
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 お正月休みのことでした。 甥っ子から、ねえねえ、おじちゃんってさ塾の先生なんだよね? うーん? ちょっとちがうかなーー? えーーーだってお母さんはおじちゃんは塾の先生だって言ってたもん。 うん... -
入塾説明会を個別の説明会に切り替えます!|緑区の学習塾さくら予備校
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 いよいよ明日から、私立高校の一般入試が始まりますね! 本日、受験生に、 この合格応援グッズにありったけの思いをこめて渡します! 受験生のみんな、頑張ろうな!! さて、前にブログで説明会を行い... -
学年末テスト対策のWeb先行申込みを開始します!
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 今週末は、いよいよ共通テストが始まります。 大学受験の方は、僕が塾の先生仲間と書いたこの本を読んでみて下さいね。Amazonランキングでも1位になった本です! (*´ω`*) そして、小・中学生は3学期... -
さくら予備校が予習型で授業を進めるほんとうの理由とは?
こんにちは。 緑区のさくら予備校の塾長です。 あいかわらず自転車通勤をして筋肉バキバキです。 春にはすごいことになっているかも (*´ω`*) さて、今日は授業の型についてのお話をしたいと思います。 勉強には予習と復習があると思いますが、どっちが大... -
2023年も愛知県公立高校受験専門塾・大学受験塾として頑張っていきます!
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の塾長です。 今日は、授業はありませんが、 年明けから、 大学入学共通テスト 私立高校入試 公立高校入試 中学生学年末テスト 高校生学年末テスト という日程になりますので、 今後の授業の予定と内容を今一度、細かく... -
サクラ咲ケ勉強会の先行予約を年明けから受け付けます!
こんにちは。 緑区のさくら予備校の塾長です。 今日は、終業式ですね〜 終業式と言えば通知表。 内申のことが詳しく書いてる記事があるのでこちらをお読みください! https://sakura-yobiko.com/2022/07/19/explanation-of-important-grades-in-high-schoo... -
社会の歴史って勉強する意味あるんすか?って質問に回答!
こんにちは。 緑区のさくら予備校の塾長です。 今日は、たまーーーに聞かれるこれについて書いていきたいと思います。 〇〇の教科って将来なんかの役に立つんですか? これですね。 あるあると言えばあるあるですかね。 この質問の回答に対して一般的な回... -
漢字は自分で文を作りながら書く練習をしないから忘れる!
こんにちは。 緑区のさくら予備校の佐藤です。 12月も中頃を過ぎ、終業式直前になってきましたね! この時期、最後の漢字テスト・小テストがある学校も見られます。 小学校では普段、毎週漢字テストがあるよ!というところもありますよね。 今日は、漢字に... -
国語読解が苦手なのは、実は設問をしっかり読んでいないから。
こんにちは。 緑区のさくら予備校の佐藤です。 今日は先週に引き続き、国語のついてのお話をしていきます! お話しした内容が、少しでも国語の勉強の仕方などで悩まれている方のヒントになればと思います。 今日お話したいのが、本当の意味で「設問の文章... -
緑区のさくら予備校は通いたい放題コースを新設します!
こんにちは。 緑区のさくら予備校の塾長です。 これ見てください。 すごくいいですよね。 名古屋市緑区のさくら予備校の高校受験部門は愛知県公立高校受験専門です。 そして、定期テスト対策費は無料です。 毎日自習もオッケー!です。 なぜ、さくら予備校...