新学年に向けて、ノート指導もしっかり行っています!
2021年3月11日
新学期に向けて、塾では「ノートの書き方」についての指導を強化しています。
ノート指導をきちんとすることによって、思考力・情報整理力・発想力を上げていき、成績アップに繋げていく指導を行っています!
新しい学年がスタートし、ノートも新しいものに変わりますよね。
中学生は、テスト前にノート点検が行われる教科もあり、成績評価にもつながっていきます。
自分にとって、使いやすい・見やすい・振り返りやすいノート作りをすることはもちろんのことですが、
何のためのノートなのか?です。
勉強の履歴として、自分の力になるノートにしていくために、塾の方でも細かくチェックしています。
・日付、ワーク名、ページ、単元名が書かれているか
・行間はあけて問題が書いてあるか
・途中式をしっかり書いているか(=は横に繋げずに縦に繋げること!)
・間違えた問題の解き直しをきちんと行っているか
・目標時間と実際にかかった時間が書かれているか
など、こちらのポイントを押さえながら、いいノートにしていきましょう!
以前に、数学の計算問題をノートの書く時のポイントについて詳しく解説しておりますので、こちらもぜひご覧ください!
緑区の学習塾 愛知県公立高校受験...


プロ講師が教えるノートの書き方『数学の計算問題編』 | 緑区の学習塾 愛知県公立高校受験専門 個別指導さ...
こんにちは塾長です。 毎日みっちりと勉強に取り組むみなさん。 いきなり質問です。 ノートの書き方を普段意識していますか? 長年、学生のノートを見ていると、素晴らしい...
●さくら予備校の無料体験授業・新学年準備講座のお問い合わせは、さくら予備校公式LINE・ホームページ内のお問い合わせフォーム・お電話よりお待ちしております!