中学生の英語学習時のノートの書き方!

こんにちは。

名古屋市緑区の個別指導さくら予備校です。

今日は火曜日なので、ノートの書き方についてお話していきます。

えっ??

火曜日だからノートの書き方??

いえ、特に理由はないのですが、おかげさまでブログの読者の方も増えていますし、

決まった曜日に、決まったカテゴリで記事を書いてみるのもいいかなと思いまして。

すぐに、変えるかもしれませんが笑

さて、

今回は、英語の教科書本文の学習をする時の、ノートの書き方のポイントを解説します。

早速ですがこちらのノートをご覧ください。

これは、英語の教科書本文と、その日本語訳を練習したノートになっています。

どうでしょう。

このノートを見た感想、、

僕は、思わず言ってしまいました。

QRコードか!!!!!

いえ、違うんです。

この時、コンタクトしていなくて。そう見えただけです。

ヘタなボケですんません。笑

話を戻そう。

ノートを広く使うのはもったいない!と、思って詰めて書く方もいると思うのですが、

もったいない。

この考えは、ものすごくいいことだと思います。

しかし、目的はノートを節約する事ではありませんからね。

詰めて書きすぎて、わかりにくいノートになってしまい、

「あれ、これなにを書いたノートだっけ。」と自分自身で思い出す時間ができてしまう方が、なんとももったいないと思うのです。

はい。

このノートのダメダメポイントは4つ。

①日付がない:いつ書いたものなのかがわからない!

②単元名がない:何を書いたものなのかがわからない!

③行間が空いていない:ぎっしり書きすぎてわかりにくい。

④1ページに英語も日本語も書いている:どの英文とどの日本語訳が対応しているのかがわかりにくい!

この書き方では、効果が出るものも出なくなってしまいます。

では、どのように書くべきか。

お手本の書き方のほんの一部をご紹介します。

先ほどのダメポイント4つを改善しました。

①日付を入れる

:いつ書いたものなのかがわかるように、左上にまずは日付を書くようにしましょう。

②教科書のページ・単元名を入れる

:教科書の何ページの本文なのか、unit番号やpart番号を書いてから内容に入っていきましょう。

③行間をあける

:必ず文と文の間は1行あけて書くようにしましょう。

④英文はノートの左ページ・日本語訳はノートの右ページに書く

:同じページに英文と日本語訳を書くのではなく、英文は左のページ・日本語訳は右のページに書き、英文と日本語訳が対になるように書くとわかりやすいです。

以上の点に気を付けながら、英語のノートは書いていくといいと思います!

今年から難しくなった英語、まずはノートの書き方から整えていきましょう!

さくら予備校の無料体験の予約はこちらから

あわせて読みたい
無料体験・個別学習相談・テスト対策予約・夏期講習予約 お問い合わせ無料体験・個別学習相談・テスト対策予約・特別講習ページにアクセスしていただきありがとうございます。さくら予備校では、WEBフォーム、公式LINE、お電話...

公式LINEの登録はこちら!
無料でブログの更新が届きます!

友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個別指導さくら予備校は愛知県公立高校受験に圧倒的に強い塾&地元大学受験に圧倒的に強い塾です。
塾長が勉強・教育に関する情報や地域情報等を発信します。名古屋市緑区左京山・鳴海・有松地区で塾や予備校を探すならさくら予備校へ。

目次