2021年9月– date –
-
英単語を「短文で覚える」のにオススメの教材はこれだ!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 学校が始まり、各教科の授業も進んできています。 英語も、新しいunitに入り、新しい単語を覚える機会も出てきたのではないかと思います。 今日は、英単語を覚える際にオススメの教材をご紹... -
今週は学校のワーク点検週間です!
こんにちは。 緑区の個別指導さくら予備校の塾長の黒田です。 最近の朝晩は涼しくなり、秋を感じるようになりましたね〜 さて、タイトルにもある通り、今週は、、 さくら予備校名物の、学校のワーク点検週間です。( ´∀`) 学校のワーク点検は国語、数学、... -
小中高生必携の「クリアファイル」を、まとめて管理できる文房具をご紹介!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 9月に入り、学校もスタートし、文房具を使う場面も増えてきましたよね。 今日は、小学生・中学生・高校生、どの学年の皆さんも活用できる、 「クリアファイル」を管理する「ファイル」をご... -
テストが近くなってきたら時事問題集載せるよー!
こんにちは。 緑区の個別指導さくら予備校の塾長です。 9月も半ばに入り、段々と中間テストが近づいてきましたね。 そこで、もう少しテストが近づいてきたら、、 時事問題集をアップしようと思います。♪( ´θ`) 楽しみにしていてください。 今日は、お知ら... -
学校ワークの点検週間が近づいてきましたね!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の塾長です。 さて、9月に入り新学期がスタートして1週間が経ちました。 名古屋市の公立の小中学校は、現在、短縮授業となっていますので、各教科の進度にも変化があるかも知れませんね。 しかし、 さくら... -
オンライン自習を開催していますよー!
こんにちは。 緑区の左京山駅近くの公立高校受験専門塾&大学受験の個別指導さくら予備校の塾長です。 緑区の 〜 塾長までが、長い ( ´∀`) さて、現在、さくら予備校ではオンライン自習室をやっております。 がしかし、 オンライン自習室やってるから... -
自宅での数学の勉強時にも、教科書ガイド活用できます!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 先日のブログで、「英語を勉強する時は、教科書ガイドがおすすめ!」というお話をさせていただきました。 https://sakura-yobiko.com/%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e3%81%ae%e5%8b%89%e5%bc%b7%e3%81%... -
教室内の床掃除には、こちらを使っています!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校です。 9月に入り、段々と涼しくなってきましたね。 塾内でも常時2方向の換気を行なっているため、秋の風が教室内をさわやかに抜けていきます。 さて、常時2方向の換気に加えて、 塾内では毎日、感染対策... -
英語の勉強には、教科書ガイドがおすすめ!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 今日は、塾の授業はありませんが、来週以降の授業の準備を行なっています。 さて今日は、自宅での英語の勉強に使える!英語の教材についてお話ししていこうと思います。 名古屋市の小中学校... -
愛知県の公立高校の選び方について
こんにちは。 緑区の個別指導さくら予備校の塾長です。 さて、このブログで愛知県の公立高校の入試のボーダーや高校の特徴などを紹介しているのですが、 僕が思っていた以上に、人気の記事らしく、塾の公式LINEなどに、質問が結構な頻度で来るようになりま... -
換気の徹底!サーキュレーターをさらに2台追加!
こんにちは。 緑区の個別指導さくら予備校の塾長です。 新型コロナウイルス対策の続きです。 先日、新型コロナウイルス対策について、色々な方とお話しさせていただきました。 その中でも、特に重要なことが、 マスク(不織布)と換気 ですね。 塾は、1時間... -
サージカルマスクを使っています!
こんにちは。 緑区の個別指導さくら予備校の塾長です。 さて、現在、塾ではサージカルマスクを着用して、授業を行っております。 サージカルマスクとは、一言で言えば、医療用マスクのことです。 今後も、しっかりと感染対策を行って授業を進めてい...
12