定期テスト直後の勉強って何をやればいい?
さくら予備校ブログ
ノートの書き方
ボーダー
中学生
公立高校受験専門塾
勉強のやり方
左京山中学
愛知県公立高校受験
愛知県公立高校受験専門塾
愛知県高校入試ボーダー
有松中学
緑区の個別指導塾
緑区個別指導塾
高校入試
鳴海中学
2021年10月8日
こんにちは。
緑区の左京山駅近くの学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。
今日で、中間テストが終わった中学校もあります。
まずは、お疲れ様。
さて、定期テストは学校の先生の凄まじい採点努力により月曜日にはある程度返ってくると思います。
その、返ってきたテスト
すぐに、テスト直ししましょう。
中学校のテスト直しの期間は、だいたい1週間とってありますが、
しかし、
その間に、学校の授業は新しい単元をどんどん進むんです。d( ̄  ̄)
これが、何を意味するかなんですが、
テストでできていないところを、きちんと直し、理解して次に進んでいかないと、
次からの単元が、わからなくなる可能性が大きくなっていきます。
それを防ぐために、テスト直しはすぐにやるんです。
テスト、終わったばっかりじゃん〜って思うよね。
そうですよね。気持ちはよくわかります。( ´Д`)y━・~~
でもね、
テストが返ってきた直後が、できなかったところをなんとかしなきゃ!!!っていちばん思うんですよ。
日にちが経てば、その思いはどんどん薄れていき、気づいたら次のテストを迎えるということになります。
もう一度言いますね。
テスト直しは、テストが返ってきたらすぐにやる!
自習の時間に、テスト直しもオッケーなので、分からない問題があれば、塾で質問してください。(^_^)
学校では、今、やっている授業のところ以外は中々教えてくれませんからね。
以上、頑張っていきましょう!
●無料体験の申し込みは、塾のホームページのお問い合わせフォームよりお願いします。
その他、LINE、お電話でも無料体験を受け付けています。
公式LINEはこちら!
↓↓↓↓