あえて中学校の定期テストの問題点を考える その壱

こんにちは。

緑区の左京山駅近くの学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。

さて、中学校の2学期の定期テストが返ってきています。

今のところ、塾生は概ねよく頑張っています。

爆上がりした子も各学年、何名もいますので結果も順調です ♪( ´θ`)ノ

さて、話は変わり、

これはとある遠い遠い中学校のお話です。

ジャジャン!

ある学年の全教科の学年平均が、全て40点台という衝撃 ( ;  ; )

おおおおおおおおお、、、ですかね。

私としては、全国の中学校のお話は色々聞きますので、

そういうことも、全国のどこかで、あるかないかの話であれば

まあ、あるわね。

という感じです。

しかし、問題はそこではありません。

全教科、平均点が40点台ということがどういうことなのか?

ということです。

少し考察してみましょうか。

考えられるパターンは下記の通りです。

① その学年の生徒たちの学力に問題がある

② 先生の指導方法に問題がある

③ テストの難易度に問題がある

④ その他の複合要因

学校の定期テストは大抵の場合、上記3点でしょうか。

で、学校の先生はテストの後、生徒や保護者にこう言います。

今年の◯年の学力はやべ〜

ほほう。

そこだけにフォーカスしてしまうのか。。

ここで問題なのは、

② の先生の指導方法に問題はないのか。

③ のテストの難易度に問題がないのか。

これは、誰がチェックしているんですかね??

はい。そうんなんです。

これををチェックする機関がないんですよ。

みなさんは、えっ?そうなの、教頭や校長なりがしっかりみてるんじゃないの?

教頭や校長が見ていないにしろ、チェックする人はいるんじゃないの?

って、、思いますよね。

しかし、、残念ながら、チェックしている人はほぼいません。( ;  ; )

僕は、学校のひとつの問題点として、

学校のテストを、外部からチェックする人がいない。

ということもひとつあるかなと思うんです。

でもね、

みなさんに誤解してほしくないのは、この定期テスト

学校に問題があるというよりも

定期テスト自体の仕組みに問題がある

というのが僕の一定の結論。

もう一つは、学校現場で言われている

指導と評価の一体化

僕は、これにも限界があると考えます。

定期テストと評定との絡み。

定期テストと入試との絡み。

など、色々お伝えしたいことはあるのですが、そろそろお時間となりましたので本日はここまで。

また、機会があれば続編でお会いしましょう。

また明日。

さくら予備校の無料体験の予約はこちらから

あわせて読みたい
無料体験授業・個別学習相談・季節講習・テスト対策予約 お問い合わせ無料体験・個別学習相談・テスト対策予約・特別講習ページにアクセスしていただきありがとうございます。さくら予備校では、WEBフォーム、公式LINE、お電話...

公式LINEの登録はこちら!
無料でブログの更新が届きます!

友だち追加
緑区の左京山駅近くの学習塾個別指導さくら予備校

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個別指導さくら予備校は愛知県公立高校受験に圧倒的に強い塾&地元大学受験に圧倒的に強い塾です。
塾長が勉強・教育に関する情報や地域情報等を発信します。名古屋市緑区左京山・鳴海・有松地区で塾や予備校を探すならさくら予備校へ。

目次