英語の復習時にオススメの「意味順ノート」とは?
さくら予備校
さくら予備校ブログ
オンライン授業
ノートの書き方
ブログ
ボーダー
中学生
中学英語
公立高校受験専門塾
勉強のやり方
名古屋市立中学校
塾ブログ
学校のワークの進め方
学習塾
左京山中学
愛知県公立高校受験
愛知県公立高校受験専門塾
愛知県高校入試
愛知県高校入試ボーダー
有松中学
緑区の個別指導塾
緑区個別塾
緑区個別指導塾
高校入試
高校生
鳴海中学
2021年12月5日
こんにちは。
名古屋市緑区の学習塾さくら予備校の佐藤です。
今日は、日曜日ということで、久しぶりにおすすめの文房具をご紹介したいと思います!
以前に、こちらのブログでも紹介したことがあるのですが、この時期だからこそ再びお話ししていきます。
というのも、12月に入って冬期講習がスタートしました。
そして、今月末からは冬休みが始まり、復習のチャンス!
ということで、今日は英語の復習時に使える、英語のノートをご紹介します!
それがこちら。
日本ノート株式会社の「意味順ノート」です!
こちらのノートは、京都大学の教授が監修しているノートであることでも有名なんです。
このノート最大の特徴が、こちら。
ノートの上部に「だれが」「する・です」「だれ」「なに」「どこ」「いつ」という言葉が書いてあります。
この文字があることによって、英語の文法問題を解くとき重要な語順を、常に意識することができ、
日本語と英語の語順の違いが、よりわかりやすくなると思います。
英作文や、並び替え問題で迷うことなく解くことをサポートし、語順を定着させていくことに繋がります。
復習を行うチャンスであるこの時期に、ぜひご活用ください!
それでは。
●保護者説明会の詳細はこちらを読んでいただき、ご予約をお願いします。
↓
●数学と英語を得意にする無料体験 80分×4回のご予約はこちらから
↓
その他、LINE、お電話でも無料体験を受け付けています。
公式LINEはこちら!
↓↓↓↓