【令和7年度】名古屋大学の学校型選抜入試と総合型選抜入試についてまとめました!
こんにちは
緑区の塾さくら予備校の塾長です
令和7年度の名古屋大学の学校型選抜、総合型選抜の入試概要をまとめた事を載せておきます
参考にしてください
名古屋大学を目指したい
名古屋大学の入試のことを詳しく知りたい
名古屋大学目指せますか?
そもそも
大学入試の仕組みなどよくわかっていなくて・・・
なんでも大丈夫です
個別学習相談もおこなっていますので
このブログの最後に
個別学習相談の予約ができるリンクがありますので
そちらからどうぞ!

目次
【学校推薦型選抜入試】
スクロールできます
学科 | 学部学校推薦型選抜の有無 | 入試日程 | 共通テストを課す/課さない | 共通テストの配点 | 面接の有無 | 小論文の有無 | 令和6年度の合格者数 |
文学部 | 有 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:10月25日〜11月6日 ・出願期間:11月1日〜11月7日必着 ・第1次選考結果発表:11月19日 ・第2次選考日時:11月27日 ・合格者発表:12月9日 ・入学手続:2月19日まで | 課さない | ー | 有:第1次選考の書類審査(推薦書・調査書及び志願理由書)通過者のみ実施。 複数教員による15分程度の個人面接で、受験者は志願理由書に基づき5分間のプレゼンテーションを行い、それに対して10分程度の質疑応答が行われる。 | 有:第1次選考の書類審査(推薦書・調査書及び志願理由書)通過者のみ実施。 英語の文章を読み、日本語で論述する形式。 | 15人 |
教育学部 | 有 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:1月8日〜1月23日 ・出願期間:1月21日〜1月24日必着 ・第1次選考結果発表:2月7日 ・第2次選考日:2月10日 ・合格者発表:2月12日 ・入学手続:2月19日まで | 課す ・国語:国語 ・地理歴史・公民:『地理総合,地理探究』『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』から1つ又は2つ選択* ・理科:『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』,物理,化学,生物,地学から1つ又は2つ選択(基礎の場合は2つで1とする)* ・数学:『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ・外国語:英語,ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語から1つ選択 ・情報:情報Ⅰ | 11月下旬に発表予定 | 有:詳細は11月下旬に発表予定 | 有:詳細は11月下旬に発表予定 | 11人 |
法学部 | 有 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:1月8日〜1月23日 ・出願期間:1月21日〜1月24日必着 ・書類選考結果発表:2月7日 ・面接選考日:2月10日 ・合格発表日:2月12日 ・入学手続:2月19日まで | 課す ・国語:国語 ・地理歴史・公民:『地理総合,地理探究』『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』から1つ選択 ・理科:『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』から2つ選択 ・数学:『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ・外国語:英語,ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語から1つ選択 ・情報:情報Ⅰ | 11月下旬に発表予定 | 一部有:11月下旬に発表予定 | 無 | 45人 |
経済学部 | 有 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:1月8日〜1月23日 ・出願期間:1月21日〜1月24日必着 ・第1次選考結果発表:2月7日 ・第2次選考日:2月10日 ・合格者発表:2月12日 ・入学手続:2月19日まで | 課す ・国語:国語 ・地理歴史・公民:『地理総合,地理探究』『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』から2つ選択 ・理科:『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』から2つ選択 ・数学:『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ・外国語:英語,ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語から1つ選択 ・情報:情報Ⅰ | 11月下旬に発表予定 | 有:11月下旬に発表予定 | 無 | 40人 |
情報学部 自然情報学科 | 有 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:1月8日〜1月23日 ・出願期間:1月21日〜1月24日必着 ・第1次選考結果発表:2月7日 ・第2次選考日:2月10日 ・合格者発表:2月12日 ・入学手続:2月19日まで | 課す ・国語:国語 ・地理歴史・公民:『地理総合,地理探究』『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』から1つ選択 ・理科:物理,化学,生物,地学から2つ選択 ・数学:『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ・外国語:英語,ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語から1つ選択 ・情報:情報Ⅰ | 11月下旬に発表予定 | 有: 11月下旬に発表予定 | 無 | 8人 |
情報学部 人間・社会情報学科 | 有 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:1月8日〜1月23日 ・出願期間:1月21日〜1月24日必着 ・第1次選考結果発表:2月7日 ・第2次選考日:2月10日 ・合格者発表:2月12日 ・入学手続:2月19日まで | 課す ・国語:国語 ・地理歴史・公民:『地理総合,地理探究』『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』から2つ選択 ・理科:『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』から2つ選択 ・数学:『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ・外国語:英語,ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語から1つ選択 ・情報:情報Ⅰ | 11月下旬に発表予定 | 有:11月下旬に発表予定 | 無 | 8人 |
情報学部 コンピュータ科学科 | 有 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:1月8日〜1月23日 ・出願期間:1月21日〜1月24日必着 ・第1次選考結果発表:2月7日 ・第2次選考日:2月10日 ・合格者発表:2月12日 ・入学手続:2月19日まで | 課す ・国語:国語 ・地理歴史・公民:『地理総合,地理探究』『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』から1つ選択 ・理科:物理と化学,生物,地学の3つから1つ選択(物理は必須) ・数学:『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ・外国語:英語,ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語から1つ選択 ・情報:情報Ⅰ | 11月下旬に発表予定 | 有:11月下旬に発表予定 | 無 | 6人 |
理学部 | 有 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:1月8日〜1月23日 ・出願期間:1月21日〜1月24日必着 ・合格発表日:2月12日 ・入学手続:2月19日まで | 課す ・国語:国語 ・地理歴史・公民:『地理総合,地理探究』『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』から1つ選択 ・理科:物理,化学,生物,地学から2つ選択 ・数学:『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ・外国語:英語,ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語から1つ選択 ・情報:情報Ⅰ | 11月下旬に発表予定 | 無 | 無 | 50人 |
工学部 | 有 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:1月8日〜1月23日 ・出願期間:1月21日〜1月24日必着 ・第1次選考結果発表:2月7日 ・第2次選考日:2月10日 ・合格者発表:2月12日 ・入学手続:2月19日まで | 課す ・国語:国語 ・地理歴史・公民:『地理総合,地理探究』『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』から1つ選択 ・理科:物理と化学 ・数学:『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ・外国語:英語,ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語から1つ選択 ・情報:情報Ⅰ | 11月下旬に発表予定 | 有:11月下旬に発表予定 | 無 | 68人 |
農学部 | 有 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:1月8日〜1月23日 ・出願期間:1月21日〜1月24日必着 ・合格発表日:2月12日 ・入学手続:2月19日まで | 課す ・国語:国語 ・地理歴史・公民:『地理総合,地理探究』『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』から1つ選択 ・理科:物理,化学,生物,地学から2つ選択 ・数学:『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ・外国語:英語,ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語から1つ選択 ・情報:情報Ⅰ | 11月下旬に発表予定 | 無 | 無 | 35人 |
医学部医学科 | 有 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:1月8日〜1月23日 ・出願期間:1月21日〜1月24日必着 ・第1次選考結果発表:2月7日 ・第2次選考日:2月10日 ・合格者発表:2月12日 ・入学手続:2月19日まで | 課す ・国語:国語 ・地理歴史・公民:『地理総合,地理探究』『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』から1つ選択 ・理科:物理,化学,生物から2つ選択 ・数学:『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ・外国語:英語,ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語から1つ選択 ・情報:情報Ⅰ | 11月下旬に発表予定 | 有:11月下旬に発表予定 | 無 | 12人 |
医学部保健学科 | 有 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:1月8日〜1月23日 ・出願期間:1月21日〜1月24日必着 ・第1次選考結果発表:2月7日 ・第2次選考日:2月10日 ・合格者発表:2月12日 ・入学手続:2月19日まで | 課す ・国語:国語 ・地理歴史・公民:『地理総合,地理探究』『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』から1つ選択 ・理科:物理,化学,生物から2つ選択 ・数学:『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ・外国語:英語,ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語から1つ選択 ・情報:情報Ⅰ | 11月下旬に発表予定 | 有:11月下旬に発表予定 | 無 | 78人 |
【総合型選抜型入試】
スクロールできます
学部 | 総合型選抜の有無 | 募集人数 | 入試日程 | 共通テストを課す/課さない | 共通テストの配点 | 面接の有無 | 小論文の有無 |
文学部 | 無 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
教育学部 | 無 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
法学部 | 無 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
経済学部 | 無 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
情報学部 | 無 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
理学部 化学科 | 有 | 5人 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:9月24日〜10月7日 ・出願期間:10月1日〜10月8日郵送必着 ・第1次選考結果発表:10月28日 ・第2次選考日(小論文):11月2日 ・第2次選考結果発表:11月8日 ・第3次選考日(面接):11月23日 ・合格発表日:12月9日 ・入学手続:12月17日まで | 課さない | ー | 有:第1次選考(書類審査)、第2次選考(小論文)通過者のみ実施。 複数教員による口頭試問を含めた個人面接。 | 有:第1次選考(書類審査)通過者のみ実施。 化学に関する文書を読み、論述する形式。 |
理学部 生命理学科 | 有 | 5人 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:9月24日〜10月7日 ・出願期間:10月1日〜10月8日郵送必着 ・第1次選考結果発表:10月28日 ・第2次選考日(小論・面接):11月9日 ・合格発表日:11月18日 ・入学手続:12月17日まで | 課さない | ー | 有:第1次選考(書類審査)通過者のみ実施。 複数教員による個人面接。 | 有:第1次選考(書類審査)通過者のみ実施。 冒頭で30分程度の講義を聞き、その後論述する形式。 |
理学部 数理学科 | 有 | 3人 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:1月8日〜1月23日 ・出願期間:1月21日〜1月24日郵送必着 ・第1次選考結果発表:2月7日 ・第2次選考日:2月10日 ・合格発表日:2月12日 ・入学手続:2月19日まで | 課す ・数学:『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ・理科:物理,化学,生物,地学から2つ選択 ・外国語:英語,ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語から1つ選択 | ・数学700点 ・理科200点 ・外国語100点 →合計1000点 | 有:第1次選考(書類審査)通過者約9人にのみ実施。 一人あたり約30分間。 名古屋大学理学部数理学科を志望する理由,これまでの学習などを通じて興味を持った数学の内容や研究・探究した数学の内容についての説明を求め,その内容や数学に関する知識などについて質問する。 なお,説明や質疑応答の際は,黒板またはホワイトボードの使用を認めることがある。 | 無 |
理学部 物理学科 | 有 | 9人 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:1月8日〜1月23日 ・出願期間:1月21日〜1月24日郵送必着 ・第1次選考結果発表:2月7日 ・第2次選考日:2月10日 ・合格発表日:2月12日 ・入学手続:2月19日まで | 課す ・数学:『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ・理科:物理と化学,生物,地学の3つから1つ選択(物理は必須) ・外国語:英語,ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語から1つ選択 | ・数学300点 ・理科は物理300点、その他100点 ・外国語:100点 →合計800点 | 有:第1次選考(書類審査)通過者約18人にのみ実施。 面接は一人あたり約15分間。 「名古屋大学理学部で物理を学びたい理由,物理を学ぶことによるあなた自身の将来像」について3分間の説明を求める。さらに,志願理由書に書かれた内容やそれに関連する物理の知識などについて質問する。 なお,質疑応答の際は,黒板またはホワイトボードの使用を認めることがある。 | 無 |
理学部 地球惑星学科 | 有 | 3人 | ・ネット出願登録期間/入学検定料納入期間:1月8日〜1月23日 ・出願期間:1月21日〜1月24日郵送必着 ・第1次選考結果発表:2月7日 ・第2次選考日:2月10日 ・合格発表日:2月12日 ・入学手続:2月19日まで | 課す ・国語:国語 ・地理歴史・公民:『地理総合,地理探究』『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』から1つ選択 ・理科:物理,化学,生物,地学から2つ選択 ・数学:『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ・外国語:英語,ドイツ語,フランス語,中国語,韓国語から1つ選択 ・情報:情報Ⅰ | ・国語100点 ・地理歴史公民50点 ・理科300点 ・数学300点 ・外国語200点 ・情報50点 →合計1000点 | 有:第1次選考(書類審査)通過者約6人にのみ実施。 面接は一人あたり約20分間。 名古屋大学理学部地球惑星科学科を志望する理由についての説明を求め,その内容や地球科学に関する知識などについて質問する。なお,質疑応答の際は,黒板またはホワイトボードの使用を認めることがある。 | 無 |
工学部 | 無 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
農学部 | 無 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
医学部 | 無 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
以上
名古屋大学の学校型選抜入試と総合型選抜入試のお知らせでした
参考にして下さい
さくら予備校の個別入塾相談・個別学習相談・無料体験の予約はこちらから
あわせて読みたい


無料体験授業・個別入塾相談・個別学習相談・季節講習・テスト対策・準備講座
お問い合わせ無料体験・個別学習相談・個別入塾相談・テスト対策予約・季節講習・準備講座ページにアクセスしていただきありがとうございます。さくら予備校では、WEBフ...
さくら予備校の合格実績はこちらから
あわせて読みたい


合格実績
高校合格実績 旭丘高校 明和高校 菊里高校 千種高校 向陽高校 瑞陵高校 桜台高校 名東高校 昭和高校 名古屋南高校 天白高校 五条高校 名古屋西高校 熱田高校 中村高校 ...