下敷きを使う、「3大いいところ」とは?

こんにちは。

名古屋市緑区の個別指導さくら予備校です。

突然ですが、質問です。

小学生の皆さん、

中学生の皆さん、

高校生の皆さん、

勉強しているとき、

「下敷き」使っていますか??

私は常々思うのですが、

「ぜひ下敷きを使って文字を書いてほしい!!!」

私は小学生1年生から高校3年生まで、下敷きを使ってノートを取ることを徹底していました。

もはや、「下敷きがないとノート書けない!」ぐらいに思っていました。(笑)

下敷きをうっかり忘れてしまったときは、「まあ、仕方ないか」とあきらめず、

どうにか代わりになるものはないかと探して、クリアファイルをノートに挟んで代用するほどの徹底ぶりでした。

今でも、勉強する時や、お手本ノートを書くときも、必ず「下敷き」を使っています。

では、どうしてそこまでこだわっているのか。

下敷きを使うとどんなことがいいのか。

これから下敷きの「3大いいところ」について、詳しくお話ししていきます。

いいところ1:ノートの裏に跡がつかない

下敷きを使わずに、シャープペンで濃く・はっきりした文字を書くために、しっかりした筆圧で文字を書こうとすると、

ノートの裏側や、次のページにその跡がついてしまい、ノートがボコボコになるという事態が起きやすいのです。

そうなると、次のページ文字が書きにくなり、自分自身でも見にくくなってしまうと思うのです。

それを「下敷き1枚挟むだけ」で防げる!こんな素晴らしいことはありません。

いいところ2:文字が消しゴムで消えやすい

下敷きを使わずに文字を書くと、「いいところ1」でも書いたようにノートの紙にしっかり跡が残ってしまうんです。

そうなると、消しゴムで消えにくくなることに繋がるのです。

特に、HBやHなどのシャープペンの芯や鉛筆を使っている場合は、特に消えにくくなります。

しっかり消えていない上に、新しく文字を書くと、、

「ぐちゃぐちゃになって何が書いてあるかわからなーーーーい!」

というノートになりかねません。

それが「下敷き1枚挟むだけ」で防ぐことができるのです。とっても便利ですよね。

いいところ3:安定して文字が書ける

下敷きを挟むことによって、硬く・しっかりした面で文字を書くことができます。

特に、プラスチック製の下敷きであれば、より滑りやすさが増すので、速く文字を書くことにもつながります。

安定した状態で、速く書くことができる状態を作り出せるということも、下敷きのいいところです。

以上の3つが、下敷きの最大のいいところだと思います。

今や、学生の方のみならず、大人の方向けの下敷きも多く販売されているなど、下敷きはどの世代の方にも「文字を書くとき」には使っていただける文房具になっています。

小学生の皆さん、

中学生の皆さん、

高校生の皆さん、

「ぜひ下敷きを使ってノートを書いて!!」

声を大にして、伝えておきます。

ノートをきれいに書き、保管できるように。

そして、皆さん自身がノートを書きやすくなるように。

最大限「下敷き」を活用してくださいね。

それでは!

さくら予備校の無料体験の予約はこちらから

あわせて読みたい
無料体験授業・個別学習相談・季節講習・テスト対策予約 お問い合わせ無料体験・個別学習相談・テスト対策予約・特別講習ページにアクセスしていただきありがとうございます。さくら予備校では、WEBフォーム、公式LINE、お電話...

公式LINEの登録はこちら!
無料でブログの更新が届きます!

友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個別指導さくら予備校は愛知県公立高校受験に圧倒的に強い塾&地元大学受験に圧倒的に強い塾です。
塾長が勉強・教育に関する情報や地域情報等を発信します。名古屋市緑区左京山・鳴海・有松地区で塾や予備校を探すならさくら予備校へ。

目次