個別指導さくら予備校– Author –

-
暗記をするときは「読みながら、速く書く作戦」がおすすめ!
今週も終盤に差し掛かってきました。 今日は気温が低めですが(名古屋市の予想最高気温は23℃!涼しい!) 明日は天気も回復し、気温も30℃近くになるようなので、体調には気を配りながら頑張っていきましょう! さて、学校での小テストが増えてきました。 ... -
夜は早めに寝て、規則正しい生活を心がけていこう!
さて、学校のペースにもそろそろ慣れてきて、休校前の学校ベースの毎日に戻りましたね。 最近、塾生に「夜は、早めに寝るんだぞ!」という話をしています。 夜に、学校や塾の宿題を進めた後、ついつい携帯で動画を見たりマンガを読んだり。 気が付いたら日... -
普段の練習で、「考えて解く」習慣を身につけよう!
先週とはうって変わって、天気の良い日が続いております! 雨が続いた後の晴れ間を見ると、「やっぱり青空はいいなあ」としみじみします。 さて、昨日中3生の授業が始まる前に、塾長から塾生に向けて、 「一問一問、しっかり考えながら解くことが大切なん... -
丸つけは、短く・細かく・丁寧に!
いいお天気から一週間がはじまるのは、何とも気持ちがいいですね。 今週も一週間、頑張っていきましょう! さて、今日は問題を解いた後の丸つけについてお話ししたいと思います! 塾でワークやプリントの問題を解く前、塾生に、 「ここからここまで解いた... -
学校のワーク点検は、テスト3週間前から随時行っていきます!
明日からまた一週間がスタートします! ここのところ、雨模様が続いていましたが、明日は久しぶりの晴れ間が見えるようです😊 気温も高くなるようなので、体調にも気を配っていきたいところですね。 さて、さくら予備校ではテスト3週間前から随時、... -
名古屋市の各中学校で、生徒向けの進路説明会が行われました!
今週、名古屋市の各中学校で、生徒向けの進路説明会が開かれました。 受験に向けて、いよいよ本格的に動きだしましたね。 先日、東京都の都立高校入試の出題範囲などが発表されました。 愛知県はどうなるのかまだ、わかりませんが、 まずは、愛知県の公立... -
英文法は、教科書本文とリンクさせて頭に入れておこう!
さて、今日は多くの塾生に英語の授業を行いました! 英語は、まず各ユニットの新出単語を覚え、そして新しく出てくる文法に入っていくという流れなのですが、 習った文法が、教科書の本文でどう使われているかをリンクさせていくことが必要だと考えていま... -
単語や漢字は、丁寧にそして確実に!
学校での小テストが続々と始まっております。 休校期間中に、何度もテストを行い、反復練習した部分なので、塾生の皆さんはかなりサクサクと、小テストに取り組めると思います。 学校での小テストに平行して、塾の方でも、毎回チェックを継続して実施して... -
まずは「言葉の意味」を理解するところから!
学校が再開し、休校期間中に予習した部分を学校で習い始めている皆さん。 塾の方でも、予習した部分の反復練習・レベルアップした問題にどんどん挑戦してもらっています。 問題にとりかかる前に、まずおさえておくポイントは、「言葉の意味」です! 例えば... -
ケアレスミスを、ケアレスミスで終わらせない!
今週も一週間始まりました! 塾でも、1か月後に待つテストに向けて、着々と準備しています。 今日は、ミスを減らすための方法のお話をしたいと思います! その方法こそ、「大きく目立つ色で、間違えない様にするポイントをノートに書く」ことです。 例え... -
テストまで、約1ヵ月!
さて、学校が再開し、テストの予定も出てきました。 定期テストまで、約1ヵ月ほど期間があります! さくら予備校では、テスト2週間前に学校のワーク点検を行います。 漏れなくやってあるか、間違い直し・解き直しもきちんとできているかなど、一人一人の... -
1学期の成績はどうなる!?その3
さて今日は、通知表の「関心・意欲・態度」の中の、「関心・意欲」の部分についてお話していきたいと思います! 通知表の中の「関心・意欲」の部分ですが、一体何で評価されているのか気になるところですよね。 ここに大きく関わってくるのが、学校のワー...