塾ブログ– category –
-
定期テスト直後の勉強って何をやればいい?
こんにちは。 緑区の左京山駅近くの学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 今日で、中間テストが終わった中学校もあります。 まずは、お疲れ様。 さて、定期テストは学校の先生の凄まじい採点努力により月曜日にはある程度返ってくると思います。 その、... -
2学期中間テスト用の時事問題集作成しました!
こんにちは。 緑区の左京山駅近くの学習塾個別指導さくら予備校です。 各中学校、絶賛テスト期間中です 鳴海中学は明日で2学期の中間テストが終わります。 来週は、左京山中学、鎌倉台中学、有松中学が中間テストですね。 さて、そんな中、時事問題が出... -
古典の勉強どうやってやる?
こんにちは。 緑区の左京山駅近くにある学習塾、個別指導さくら予備校の塾長です。 今日は、10月6日です。 いえ、特に意味はありません。( ^∀^) ただ、毎年思うのですが、この時期ってこんなに暑かったっけ? って思いません? 服って何着てたっけ? と... -
テスト勉強でも大活躍、修正テープはこれがおすすめ!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 10月がスタートし、過ごしやすい気候になってきましたね。 今週から中間テストが始まる学校もあり、テストに向けて準備が進んでいます。 さて今日は、そんなテスト勉強の時にも大活躍の最新... -
第3回愛知県全県模試。塾生がいちばん伸びた教科は国語!
こんにちは。 緑区左京山駅近くの学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 全県模試の結果が返ってきました。 夏休みに一生懸命頑張った成果が出ましたね。 数学の問題計算は順調に力を伸ばした子も多かったです、英語の語彙力アップもがんばりました。 し... -
さくら予備校のyoutube動画が完成したよ!
こんにちは。 緑区左京山駅近くの学習塾個別指導さくら予備校塾長です。 今日は、日曜日です。 授業はありませんが、テスト前の勉強のプリント作成をしています。( ^ω^ ) そんな中、さくら予備校のyoutube動画が完成してきました。 それが、これ! https:/... -
定期テスト前勉強会の前に気分一新!お花の種を蒔きました。
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 10月がスタートしましたね。 塾では、今日と来週末にテスト前勉強会を実施します。 早いところでは、来週から中間テストがスタートするので、この週末も頑張っていきましょう! さて、... -
中学生の時事問題を作り始めるよー!
こんにちは。 緑区の個別指導塾さくら予備校の塾長の黒田です。 中学生のテスト範囲がちょくちょく出てくるようになりました。( ^ω^ ) 時事問題の範囲も段々とわかってきたのでそろそろ作成していきたいと思います。 さくら予備校の無料体験の予約はこちら... -
文字を「大きく・濃く・はっきり」書くとこんないいことがある!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 9月も終盤戦に差し掛かり、定期テストも近づいてきましたね。 テスト前になり、生徒たちのワークやノートをチェックしている中で、やはり大事だなと思うのは、 字を濃く・はっきりと書くこと... -
ただ様子を見るということが本当に苦手な塾長
こんにちは。 緑区の個別指さくら予備校の塾長の黒田です。 あの、週初めにまあまあ強めに書きます。 僕は、 様子を見るということを勘違いしているパターンが大嫌いなんです。o(`ω´ )o 一般的に、様子を見るというのは、 物事の動向や成り行きを見守る。... -
今日は、テスト前勉強会の準備です
こんにちは。 緑区の左京山駅近くの個別指導さくら予備校の塾長の黒田です。 今日は、日曜日で授業もありませんが、中学生・高校生が中間テストの2週間前ということで、テスト前勉強会の準備をしています ♪( ´▽`) 近隣の中学では、 滝の水中学 9月29日... -
テスト勉強には、こちらのノートがおすすめです!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 中間テストが近づいてきましたね。 今日は、テスト勉強時におすすめの、使いやすいノートについてお話ししていきます。 これについて、おすすめポイントを熱く解説している記事がありますの...