勉強のやり方– category –
-
さくら予備校の中学生コースと高校生コースには個別設定問題というものがある。それは他塾にはない唯一無二のもの
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です もうすぐ新学年でのスタートとなりますね 頑張っていきましょうね! さて さくら予備校の中学生コースと高校生コースには 個別設定問題というものがあり ざっくりいうと 毎回の授業で個人別、レベル別に 特別設... -
【中学生の保護者必見!】中学生になったら、内申(評定)がどのようにつくのか?専門塾の塾長が徹底解説!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 4月になりましたね 新しい学年 新しい担任の先生 新しいクラス ドキドキ ワクワクですね さて 中学生になると 勉強面で 色々気になることも出てくると思います その中でも 最大の関心事は 内申 ですよね いち... -
【2026年度】愛知県公立高校入試受験組み合わせパターン一覧!
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です さくら予備校が誇る 愛知県高校入試の志望校判定システムと愛知県公立高校入試の合否判定システム から 内申+定期テストの点数と内申+入試得点のデータ合わせて 25,000人以上のデータから導き出した 愛知県公立... -
【新中1生募集中】4月生募集中!基本を学び、学習習慣を身につけていこう!
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です さて 名古屋市の小学校は3月19日(水)が卒業式ですね 卒業式が終わると、中学生への準備が本格的に始まっていきますね! 同時に塾を検討しているご家庭も多いかと思います 新中1生募集中!まずは学習慣をし... -
【新中2生募集中】目標を定め、さらなるレベルアップを目指そう!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 中学1年生は、4月から中学2年生になりますね この1年を振り返り 良かったことや 課題点など色々見つかることもあったと思います 中学2年生の1年間はあっという間に過ぎます 気が付いたら3年生です 数学... -
【小学生コースをリニューアル】計算が速いだけでは、応用問題に対応できないよ?大切なのは、学習習慣×処理能力×思考力です!
こんにちは さくら予備校は緑区の左京山駅近くにある塾で 小学生から高校生までが通う学習塾です 今回は 小学生部門をリニューアルして 4月より 新たにさくらステップという名前に生まれ変わります さくらステップにかける思いは 小学生のうちにしっかり... -
【2025年】さくら予備校生の学年末テスト結果報告!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 学年末テストの結果報告です 決して 初めからできる子ばかりじゃなかった 頑張った成果ですね やればできる とよくいうが やらなきゃできない なんですよ これからも頑張ってもらいます! 学年末テスト結果報告... -
高校生になったら塾に通ったほうがいいですか?については、大学進学を目指すなら、高校1年生から始めましょう!
緑区の塾 さくら予備校の塾長です 愛知県は高校入試日程が終了しました 中学3年生の皆さん、保護者の皆さんお疲れさまでした 総合型選抜・学校型選抜・国立大学なら名古屋市緑区のさくら予備校 さて この4月から高校生になる皆さんと保護者さん 大学受験... -
最近の子は感情を出すことが少なくなった。と思ったが、子供たちがそういうふうではなく、実は、、
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 最近の子はおとなしい子が増えた というより 感情を出すことが少なくなったな と 感じる人はたくさんいると思う 頑張るのは我々大人たち|緑区のさくら予備校 例えば 学生から 今日 学校の先生、めっちゃキレた... -
テストの点数が悪い!という言い方よりも、こっちのほうが効果的
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 学年末テストの結果が返ってきていますね 結果が出ている子も多いですが 結果が出るまでもう少しという子もいます しかし 次につなげるためには 何が悪かったのではなく 何が足りなかったのか ここにフォーカス... -
学校のワークをとりあえず3回やりなさいでは点数は取れなくなった!ではどうするか
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 中学生の学年末テストが終わりました テストも返ってきています 今年から授業の管理方法を変えたのですが さっそく結果が出ている子がいます みんなよく頑張っていますね! もちろん 課題を残している子もいる... -
さくら予備校メソッドの一部を公開!普段の授業と準備と管理こそが肝である!
こんにちは 緑区の塾、さくら予備校の塾長です さて さくら予備校では 普段の授業をこのような表で管理している 本日の確認テスト結果 本日の授業で使う教材 本日の授業で使うプリント 本日の授業で習う単元 単元ごとの授業時間 達成してほしい課題 間違え...