勉強のやり方– category –
-
高校生になってからも大切なことは経験値を積むこと!
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です さて 先週、愛知県は公立高校の合格発表がありました そして 今週からは入学説明会が実施されますよね そこで 学校によっては説明会のときにこういいます うちの学校は塾は必要ありませんから 僕は毎年思います ... -
間違いない!こういう子は伸びる!
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 中3生 つまり この春から高校生だ 今 塾では 数学の先取りをしている 人によってもちろん違うこともあるが 高校1年生の数学の先取りは非常に有効 と考えている ちなみに先日は二次関数の授業をしました 中3生... -
目標とかルートとかも大事だけど、そこじゃないんだよ
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 今日は勉強のやり方シリーズでお送りします 現在地を把握せよ!|緑区の学習塾さくら予備校 塾でもよく言われる 目標を設定しろ! ゴールを設定しろ! ルートが大切だ! 確かに 大切だ そこに異論はない ただ 大... -
そこじゃないよ!勉強のやり方云々の前にやるべきことがあるよ!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です さて 今日は 勉強のやり方 いや その前段階の話をしていきたいと思います やらないといけないことがある|緑区の塾さくら予備校 まず 前提として 勉強ができるようになるためにやるべきことは何か 世の中には ... -
さぁ!楽しめ!今からラストスパートだ!
こんにちは さくら予備校塾長の黒田です 大学受験の私立日程も すこしだけ 落ち着いてきました 高校入試は 公立高校の推薦入試 そして 公立一般入試 大学受験は 国立前期 と続いていきます 緑区の学習塾|さくら予備校 この時期 私立入試が終わり 少しホッ... -
勉強の意欲ってなんだ?
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です さて 今日は、勉強の意欲という話をしていきましょうか 勉強の意欲とは|緑区のさくら予備校 さて 学生に 勉強をやりたい か やりたくないか って聞けば なんて返ってくるでしょうか 勉強好きですよ! って返って... -
授業中なんのためにメモを取るか知ってますか?
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です さて 授業中 先生の言っていることをメモしなさい これよく言われますよね でもね これ、間違えている人多いんだわ 勉強のやり方|緑区の学習塾さくら予備校 メモを取るって 忘れた時にメモを見て あー そうだ... -
改めて確認しておきたい勉強時の姿勢について
こんにちは。 さくら予備校の講師の佐藤です。 大学入試の共通テスト、高校入試の私立高校推薦入試が終了し、 中1・中2生の皆さんは、 来月に学年末テストが控えているという時期になりました。 今日は、学年末テスト勉強や入試勉強の際に改めて確認してお... -
それ、実はメンタルのせいじゃないかもね
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 先日、社会人になった元塾生が授業後に塾に寄ってくれました。 こういうの嬉しいですよね。 そして 元気よく色々近況を話してくれるんです マシンガンのように 2時間も喋るんですよ笑 愛知県公立高校受験専門・大... -
高校生になって成績が下がっていくパターンの思考がこれ
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です さて 愛知県の高校入試は来週から私立の推薦入試が始まります もちろん 本人たちにとっては初めての経験 ものすごく緊張もするだろう うん それはすごくわかる が しかし このブログでも何度もお伝えしている通り... -
学年末テスト対策で外部生を募集します!
こんにちは 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です さて、中学生、高校生は学年末テストの準備に入っていく時期となりました えっ? もうですか? はい もうです 学年末テストは 1学期から出題範囲になる可能性があるため 早めの準備が必要です! 学年末テ... -
大学共通テストはどのように思考力を測っているのか?【国語編】
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です さて、昨日に引き続き 大学共通テストのことについて書いていきたいと思います はじめに 大学共通テストは センター試験より 思考力 判断力 表現力 を 今まで以上に問う試験になった そう言われています 確かに ...