個別指導さくら予備校– Author –

-
冬休み前文房具特集③ ノートをくぎりやすい定規!?
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 今週末は「今年一番の寒気が流れ込む」とのことで、非常に寒くなるようですね。(初雪もあるとか…) 皆さま、暖かくしてお過ごしくださいね! さて!今日は昨日・一昨日に引き続き、「... -
冬休み前文房具特集② 解く時間を意識しやすいタイマー!
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 今日は昨日に引き続き、「冬休み前文房具特集」の第二弾をお届けしたいと思います! 冬休みに入ると、勉強時間が長くなり、問題を解く量も多くなりますよね。 そういう時ほど、一問一... -
冬休み前文房具特集① ノートに貼れる「地図付箋」
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 来週末には、いよいよ冬休みが始まりますね。 ということで、今日は「冬休み前文房具特集」と銘打って、冬休み中の勉強にも役立つ文房具を紹介していきたいと思います。 今回は、中高... -
2022年度、学校推薦型選抜と総合型選抜の合格速報!
こんにちは。 緑区の塾個別指導さくら予備校の塾長です。 さて、ここ数日、大学受験で学校型選抜、総合型選抜の合格発表があり、嬉しいお知らせが届いていますので紹介します! 南山大学 外国語学部 名城大学 薬学部、理工学部 中京大学... -
執筆中の本は、中学生の保護者にもオススメです!
こんにちは。 緑区の塾個別指導さくら予備校です。 先日、案内させていただいた本は、 国公立大学を目指したい人向けの本になりますが、ただいま、頑張ってやっております。 ポイントはですね、タイトルにも書いたんですが、 中学生の保護者にもオススメの... -
さくら予備校が教える、ノートの書き方〜英語編〜
こんにちは。 緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 冬休みが近づいてきて、中学校は三者面談の時期に入ってきましたね。 学校が終わる時間が早まり、勉強時間が確保できる今、そして冬休みはノートの書き方を定着させていくチャンス! というこ... -
学年末テストの学校ワーク点検日を決めました!
こんにちは。 緑区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 さて、二学期の期末テストが終わり、中学校は三者面談の時期になりましたね。 中学三年生は、まずは私立を決める面談になりますね。 塾でも進路指導をきちんとおこなっているので心配はいりま... -
塾のジャンパーを追加で作りました!
こんにちは。 緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 さて、12月に入り、段々と寒くなってきましたね。 そこで! 塾のスタッフも増えたので、以前新しく作ったさくら予備校ジャンパーを、追加で作りました。 じゃじゃーん! なんとなんと、新色の... -
さくら予備校が教える、ノートの書き方〜数学編〜
こんにちは。 緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 12月に入り、冬期講習もスタートしています。 次の定期テストに向けて、ノートの書き方を定着させていくいい機会だと思います。 さくら予備校では、思考力・情報整理力・発想力を上げていき、... -
令和4年度の愛知県公立高校入試の難易度は例年通りと予想!
こんにちは。 緑区の塾個別指導さくら予備校の塾長です。 今日はですね、愛知県の公立高校入試の難易度の情報です。 いきなり結論から。( ・∇・) 現中3の愛知県公立高校入試の難易度に変更なし! と僕は予想します。 というか、令和2年度までの愛知県公... -
英語の復習時にオススメの「意味順ノート」とは?
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾さくら予備校の佐藤です。 今日は、日曜日ということで、久しぶりにおすすめの文房具をご紹介したいと思います! 以前に、こちらのブログでも紹介したことがあるのですが、この時期だからこそ再びお話ししていきます。 ... -
保護者説明会開催! 入試の日程が変わると何が変わるのか!?
こんにちは。 緑区の左京山駅近くの学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 先日、お知らせさせていただきましたが、保護者説明会を開催します。 令和5年度(現中2)から変わる愛知県高校入試。 実は、ただ日程が変更になるだけではありません。 日程が...