個別指導さくら予備校– Author –

-
新年、あけましておめでとうございます。
新年、あけましておめでとうございます。 今年も、さくら予備校をよろしくお願いいたします。 今日は元日ですね。年が明け、2021年がスタートしました! 「元日」は、一年の一番初めの日であり、「年の初めを祝う」国民の祝日ですね。 年神様をお迎えし、... -
今日は大晦日です!
今日は、2020年ラストですね、大晦日です。 大晦日は、こちらも平安時代からの歴史で、正月に年神様を迎え入れるための準備をする一日と考えられていました。 夜はしっかりお風呂に入り、長寿や健康を願って年越しそばを食べるという習慣もありますよね。 ... -
今日は塾の大掃除をしました!
本日12月30日は、塾の大掃除を行いました! ドアや窓、エアコンや空気清浄機、そして教室内の机などを一つ一つ丁寧に掃除し、 塾生が新年から使う新しいスリッパ等も準備しました。 大掃除は、平安時代に宮中で行われいた「煤払い(すすばらい)」が由来と... -
学校の課題のゴールは「終わらせること」ではなく「できるようにすること」
さて、冬休みの課題を学校からもらい、今まさに進めている頃ですよね。 塾生の中には、早くも学校の課題は終わった!という子もいます。 何事も、早め早めに取り掛かり、進めていくのは非常に重要なことです。 その姿勢は崩さず、キープしていけるといいで... -
「過去最高点」を取るために!
さて、今日は授業はありませんが、新年から使う塾内の備品をそろえに行ってきました。 早いもので、2020年も残り4日となりましたね。 今年は、例年と状況が一変した中で、一生懸命勉強に取り組んできてくれたと思います。 そんな状況の中でも、課題を一つ... -
来週は、中3生最後の全県模試です!
本日は、中3冬期講習の一斉授業を行いました。 学年末テストに向けた問題の解説・演習を行い、問題の考え方や思考の手順についてみっちり授業を行いました! 学年末テストは、範囲が広く量も多いため、入試問題クラスの演習をこなしていく必要があります... -
中3生の学年末テストの範囲が発表されました!
今日終業式を迎えた皆さん。 一年間、本当にお疲れさまでした! 例年とは違う状況での学校生活ではあったと思いますが、その中で一年間しっかりやり抜いたことはほんとに素晴らしいです。 今年も残すところあと1週間ほどですが、頑張っていきましょう! ... -
冬休みも「生活リズム・勉強のペース」を崩さないようにしていこう!
さて、冬休みが目前に迫ってきました。 はやい所だと、今日終業式が行われた高校もあるようです。 冬休みでも勉強を止めないよう、学校からも課題がしっかり出ていますね。 12月中に終わらせるぐらい目標で進めていくといいですね! 冬休み期間中気をつ... -
学校の冬休み課題は、自習を活用してどんどん進めよう!
さて、冬休みが近づいてきました。 そろそろ学校からも、「冬休み中の課題」が出される、もしくはすでに課題が伝えられている学校もあるのではないでしょうか。 約2週間ほどの冬休みの中で、冬休みの課題を進めていくためには、何より「はやめに取り掛か... -
今日は「冬至」です!
今週もスタートしました! 学校も冬休みまで残りわずかですね、最後まで頑張っていきましょう! さて、今日12月21日は二十四節気の1つである「冬至」です。 「冬至」とは、簡単にいうと一年間の中で最も昼間が短い日のことを指します。 北半球では、こ... -
冬休み前の授業も気を抜かずしっかりと!
今日は塾の授業はありませんが、教材を書店に見に行ってきました! 入試に向けた教材がずらりと並び、入試が近づいてきているなと実感しますね。 さて、今週で学校も冬休みに入りますね。 最後まで気を抜かず、学校の授業は細かくしっかりと聞き、いい冬休... -
中3向け全体授業を行いました!
今日は、中3生向けの一斉授業を行いました! 1月中旬に待つ学年末テストに向けて、みっちりと勉強を進めています。 学年末テストでは、1・2年生の内容がまるっと含れたり、中3の内容が全て出題されたりと広い内容になります。 つまり、入試問題演習を...