今日は鏡開きです!
さくら予備校
さくら予備校ブログ
オンライン授業
ノートの書き方
ブログ
ボーダー
中学生
公立高校受験専門塾
勉強のやり方
名古屋市立中学校
塾ブログ
学校のワークの進め方
学習塾
左京山中学
愛知県公立高校受験
愛知県公立高校受験専門塾
愛知県高校入試
愛知県高校入試ボーダー
有松中学
緑区の個別指導塾
緑区個別指導塾
高校入試
高校生
鳴海中学
2022年1月11日
こんにちは。
名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。
今日は1月11日ですね。
お天気はあいにくの雨ですが、今日は「鏡開き」です。
みなさん、鏡開きの意味をご存知ですか?
鏡開きというのは、 お正月の間に飾っていた鏡餅を下げていただくという日本の年中行事です。
年神様の宿る鏡に見立てた餅を開き、さらにそのお餅を食べることで、無病息災や一家円満を願うということだそうです。
一般的にはお雑煮に入れたり、お汁粉にしたりして食べるようですね。
この寒い時期にぴったりですよね(^ ^)
今日は、特に風が強く冷えているので、温かいお雑煮やお汁粉を食べながら、力を蓄えていく1日にしてみるのもいいですね。
特に、今週末に大学共通テストがあったり、来週には中3生の学年末テストがあったりと、大事な本番が続くので、 受験生みなさんは体調を整えながらラストスパート頑張っていきましょう!
今日は、1月11日ということで、鏡開きの意味についてお話ししました。
それではまた明日。
●保護者説明会の詳細はこちらを読んでいただき、ご予約をお願いします。
↓
●数学と英語を得意にする無料体験 80分×4回のご予約はこちらから
↓
その他、LINE、お電話でも無料体験を受け付けています。 公式LINEはこちら!
↓↓↓↓