令和6年度愛知県公立高校入試個別戦略説明会はこちら 予約する

2025年度開校の愛知県立の中高一貫校入試は思考力を問う問題に!

こんにちは。

緑区の塾さくら予備校の塾長です。

今日は、先日発表された中高一貫校のついての続報をお届けいたします。

みなさん、2025年に愛知県が開設する予定の、公立の中高一貫校があるのはご存知ですか?

第一次導入校、第二次導入校とあるのですが、

第一次導入校として、

2025年4月に

明和高校

半田高校

刈谷高校

津島高校

の4つの学校。

第二次導入校として

2026年4月に

豊田西高校

自習館高校

西尾高校

日進高校

美和高校

愛知総合工科高校

の6つの学校が開校する予定となっています。

さて、ここで気になってくるのは入学試験の内容についてだと思います。

公立の一般試験のような学力検査?それとも面接?

など、

気になるポイントですよね。

その部分について、先日愛知県から続報があり

2025年度に開校する第一次導入校の入学試験サンプル問題が

今年の12月に公表されることになりました。

その内容は、

受験のテクニックや知識量を測るような「学力検査」は行わず、

思考力や判断力・探究心や課題解決能力などを問う「適性検査」と「面接試験」などで合否を判定するとされています。

思考力、判断力を問う問題。

これって、さくら予備校が得意とするところだぜ

まず、

思考力を鍛えるにあたって、

前提となるのは知識とその知識の使い方。

知識は問われないから、

知識を獲得していくって必要なくね?

って、

そういうことじゃないからね。

今日は、簡単にですが、中高一貫入試についてお知らせしました。

具体的な選考内容については、

愛知県が今後検討されていくようなので、

また続報が分かり次第、

速攻で、こちらのブログでもお知らせしていきます。

それではお時間となりました。

また明日。

あわせて読みたい
無料体験・個別学習相談予約 予約の手順 STEPカレンダーからご希望日をタップ 受付可能日は原則、月〜土となります。 時期により変動することがありますのでご注意ください。 STEPご希望の予約フォ...

公式LINEの登録はこちら!
無料でブログの更新が届きます!

友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個別指導さくら予備校は愛知県公立高校受験に圧倒的に強い塾&地元大学受験に圧倒的に強い塾です。
塾長が勉強・教育に関する情報や地域情報等を発信します。名古屋市緑区左京山・鳴海・有松地区で塾や予備校を探すならさくら予備校へ。

目次
閉じる