テスト直前の勉強の仕方がわかりませんという場合はこれを徹底せよ!
こんにちは
緑区の学習塾さくら予備校の塾長です
朝晩は涼しくなりましたね
さて
各中学校
すでにテストが終わっている学校もあります
テストが終わっている学校は
期末テストに向けて勉強しましょう
学校によっては
来週が中間テスト!
そんな学校も多いと思います

この時期になると
課題である学校ワークが終わり
この週末
何勉強すればいい??
そんな子達が多いかもしれません
が
しかし
学校ワークってさ
終わっていればいいわけじゃないのよね
大切なのは
それ
できるようになったんですか?
大切なのでもう一度
それ
できるようになったんですか?
まだ
甘くないですか?
です
さくら予備校では
テスト1週間前までは
ギリ難易度の高い問題も扱いますが
1週間前になったら
教科書の章末問題
学校ワーク
学校プリント
に
全振りします
あっ
あとはね
学校の先生によっては
独特の個性を発動する場合もあるので
これを
再度やっておかないといけません
さぁ
のこり1週間
どれだけ精度を上げることができるか
ここが鍵
まとめると
テスト直前は
教科書の章末問題
学校のワーク
学校プリント
を完璧にすること!
これが大切です
それではお時間となりました
また明日
緑区のさくら予備校の無料個別相談・無料体験はこちらまで
あわせて読みたい


無料体験・個別学習相談予約
予約の手順 STEPカレンダーからご希望日をタップ 受付可能日は原則、月〜土となります。 時期により変動することがありますのでご注意ください。 当日予約での個別無料...
内申と定期テストの結果から志望校の判定ができる
愛知県公立高校、私立高校の志望校判定システムもよろしくお願いします
こちらから
あわせて読みたい


【2024年度版】緑区のさくら予備校が提案する愛知県高校入試の志望校の新しい決め方
こんにちは 愛知県公立高校受験の専門塾、緑区のさくら予備校の塾長です さて今日は進路のお話しをしていきましょう 愛知県高校入試|志望校の決め方 中学3年生は、学...