個別指導さくら予備校– Author –

-
令和6年度の愛知県公立高校入試日程が発表されました!
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の佐藤です。 新学期がスタートし、学校の授業も少しずつ始まってくる時期になってきました。 それと同時に、令和6年度の愛知県公立高校入試の日程が発表されたので、今日はその日程と、1つ新たに導入されるものについ... -
【令和5年の時事問題】中学生・高校生定期テスト対策<4月8日〜4月14日のニュースまとめ>
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の佐藤です。 本日は、4月8日(土)〜4月14日(金)の主要なニュースをまとめてお送りしたいと思います。 ぜひ時事問題のテスト勉強にご活用ください。 日付 内容4月9日統一地方選挙が実施され、北海道・福井... -
手厚い指導とはどういうものなのかを考えてみた。
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 少し前の話ですが、体験授業前の面談の時に、保護者の方から さくら予備校って、手厚く指導しているって聞きました! たぶん、保護者の間でそういう話になっているのだろうか。 それを聞いた僕は、 え... -
靴箱を増設しないといけない事態になってしまった
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の塾長です。 あの、 靴箱に靴が入らない・・ こんな感じになっていたので、 入れないし、出れない笑 いや、 ずっと、靴箱を探しているんですが、、、 中々いいのがないんですよ。 あっ、40足くらい入るやつね。 誰か... -
塾長はこう見えても、お花が好きなんです。
こんにちは。 緑区のさくら予備校の塾長です。 さて、塾の玄関口にお花があるのはみんな知ってるかな? こう見えても、塾長はお花が大好きなのです。 ほら。 見て! マリーゴールド いいでしょ? マーガレット 塾に入る時に、 わーー きれいなお花だな〜 ... -
もっと宿題を出してくれ。は、自分から学ぶ機会を奪っている。
こんにちは。 名古屋市緑区の塾さくら予備校の塾長です。 4月も中旬に入っていきますね。 今週から、授業が始まるという学校も多いと思います。 さて、今日は、宿題についてお話していきたいと思います。 子供の自学力どうやって身につける?|緑区の塾さ... -
緑区のさくら予備校にはコミュニケーションタイムというものがあるらしい
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 さて、 さくら予備校は個別指導、集団授業、演習授業と様々な指導方法があるのですが、 コミュニケーションが非常に多い塾で有名です。 コミュニケーションタイムってのがあるらしい|緑区の塾さくら予... -
【令和5年の時事問題】中学生・高校生定期テスト対策<4月1日〜4月7日のニュースまとめ>
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の佐藤です。 本日は、4月1日(土)〜4月7日(金)の主要なニュースをまとめてお送りしたいと思います。 ぜひ時事問題のテスト勉強にご活用ください。 日付 内容4月1日政府の子ども政策の司令塔となるこども... -
愛知県立明和高校への行き方3ルートをご紹介! | 緑区の塾さくら予備校
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の佐藤です。 4月に入り、新年度がスタートしましたね。 今週は多くの高校で入学式が行われ、高校生としての新生活もどんどん始まっていきますね! 今日は、高校への行き方案内の第4弾として、名古屋市東区にある明和... -
結局は適切に評価されているかどうかは子供がよくわかっている。
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の塾長です。 4月になりました。 この記事は4月2日に書いたんですが、公開するのを忘れてました (*´ω`*) さて、いよいよ新年度が始まりますね! 今日は、タイトルにも書いたんですが、 親がする子供の対しての評価に... -
愛知県立昭和高校への行き方5ルートをご紹介! | 緑区の塾さくら予備校
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の佐藤です。 さて今週は、入学説明会が行われている高校がいくつもありましたね! 今日は、高校への行き方案内の第3弾として、名古屋市瑞穂区にある昭和高校への行き方を紹介していきたいと思います。 昭和高校は、鉄... -
新高1の子たちの一斉授業は終了!来週からは各高校に合わせての授業へ
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の塾長です。 今、ホットなニュース!! 侍ジャパン! WBC優勝!!!!! おめでとーーーー! さて、この4月から高校生になる子たちへ 公立高校は今週、入学説明会が行われる学校が多いと思います。 そこで、学校から色...