個別指導さくら予備校– Author –

-
令和5年度、愛知県公立高校推薦入試の志願者数発表!|緑区のさくら予備校
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の塾長です。 来週はいよいよ特色選抜と推薦選抜がありますね。 推薦選抜に関する記事は、こちらをお読み下さい。 https://sakura-yobiko.com/2023/01/26/aichi-prefectural-public-high-school-recommendation-entrance... -
推薦合格で受験が早く終わったではなく、先にスタートできると考えよ!
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 愛知県の高校入試は1月の中旬に推薦入試がありました。 2月6日には公立高校の推薦入試があります。 2月8日には結果がわかりますね。 ちなみに、愛知県公立高校の一般入試は2月22日です。 さて、今... -
令和5年度、愛知県私立高校入試結果!|緑区の塾さくら予備校
こんにちは。 緑区のさくら予備校の塾長です。 令和5年度の愛知県私立高校の入試結果が続々と届いています。 緑区のさくら予備校は、愛知県公立高校受験専門ですが私立高校の結果もしっかり出るんです。 いま現状、生徒から報告を受けている範囲の結果で... -
令和5年度、愛知県公立高校推薦入試完全マニュアル!
こんにちは。 緑区のさくら予備校の塾長です。 私立高校の受験が終了しましたね! 今後の高校受験の日程としては、公立高校の推薦入試、一般入試と進んでいきますね。 それでは推薦入試の日程を確認していきましょう。 願書締切日 倍率発... -
令和5年度の愛知県私立高校入試は明日がいよいよ最終日!
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 さて、今年度は愛知県の私立高校入試は土日を挟んでの日程でしたね。 土日でもしっかりと勉強ができた事。 そして、3日連続受験とはならないので、3校受験がしやすくなりましたよね。 受験生にとって... -
中学受験専門国語コースを開設します!|緑区の学習塾さくら予備校
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 この春より、 中学受験専門国語コースを始めます! っていきなりですみません。 詳細は、また春に! と、簡単すぎるので少しだけ説明しますね。 今まで、国語の指導に関するノウハウと実績をしっかりと... -
令和5年度、愛知県私立高校一般入試の志願倍率発表!
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 本日から、私立高校の一般入試が始まりました。 初日は天気も心配なかったので安心しました。 しかし、来週からは寒いので暖かくしていきましょうね! さて、愛知県の私立高校の一般入試の志願倍率が発... -
緑区のさくら予備校ってどんな塾なの?
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 お正月休みのことでした。 甥っ子から、ねえねえ、おじちゃんってさ塾の先生なんだよね? うーん? ちょっとちがうかなーー? えーーーだってお母さんはおじちゃんは塾の先生だって言ってたもん。 うん... -
入塾説明会を個別の説明会に切り替えます!|緑区の学習塾さくら予備校
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 いよいよ明日から、私立高校の一般入試が始まりますね! 本日、受験生に、 この合格応援グッズにありったけの思いをこめて渡します! 受験生のみんな、頑張ろうな!! さて、前にブログで説明会を行い... -
塾長ちゃんねるを開設します|緑区の学習塾さくら予備校
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 昨年から言っていたyoutube配信の件なのですが、 マイクの買い直しなど色々あり、 ようやく、機材がそろいました。 緑区のさくら予備校はyoutubeを始めます! さー あとは、配信! ということで、短め... -
小学校でよく出る「音読の宿題」ってどういう役割がある?
こんにちは。 緑区のさくら予備校の佐藤です。 今週から学校が始まり、3学期がスタートしましたね! さて今日は、小学校の国語の宿題で出されることが多い「音読」についてお話ししていきたいと思います。 今回の話のポイントは、効果ではなくあくまでも... -
模試の結果に記載されている合格判定はほとんど見ません
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 さて、今日は模試のお話をしていきたいと思います。 第5回の愛知全県模試の結果の返却の予定が、 1月25日となっています。 えーーーーーーーーーーー 中3の受験生にとっては遅くね? 昨年までなら...