個別指導さくら予備校– Author –

-
日々の積み重ねがいかに大切か!
中学生は、今の時期に定期テストの範囲を猛烈に予習し、 自習の時間を活用して、予習部分をしっかりと定着させていくというサイクルで勉強に取り組んでいます。 授業で習って、内容が「わかる」。 宿題や自習を最大限活かして、「できる」段階まで持ってい... -
さくら予備校の「いいノート」への道1 〜必ず入れて欲しい3点セット編〜
先日、塾生の課題チェックを行いました。 頑張って取り組んできた課題のノートをチェックしていると、 「あれ、これはいつ何のワークをやったノートなんだ?」 というノートがちらほら。 せっかく○がたくさんついているのに、どのページの問題をやったのか... -
文房具にこだわることで実感したこと!
こんばんは! 日頃、おすすめの文房具やノートの書き方を紹介している佐藤です。 この、勉強に注げる時間がしっかりと確保できる時期。 皆さんの筆箱の中の文房具たちも、毎日大活躍だと思います。 今日は、文房具にこだわるきっかけのお話と、そこで実感... -
塾の課題テストを実施しました!
今週は、塾の春休み課題で出ていた宿題のチェックと、テストを実施しました! 塾生の皆さんが、しっかり勉強を重ねてきた成果をしっかりと見せてもらいました。 学校のワークの問題のテストをベースに行いましたが、 みなさんバッチリ合格でした! 今の段... -
塾生へのプレゼント!
さて、さくら予備校では塾生の皆さんにステキな「プレゼント」を配布しております。 どんなプレゼントかって? なんとなんと! 新学年に向けた新しいワークと、1学期の定期テストの範囲を網羅した各教科のプリント集です^_^ 中学生は、5教科分をプレゼント... -
書いたメモ、最大限活用すべし!
みなさん、普段学校の授業や塾の授業で「メモ」を取ることありますよね? 先生が言った大事そうなことや、塾で出た宿題の範囲などなど。 ここに書いたら絶対に忘れないだろう!っていうところに書いているはずですよね。 しかし! 「あれ、こないだ言われ... -
問題を解く時間って意識してますか?
昨日は、ブログにて「間違えた問題を解き直してこそレベルアップできるんだぞ!」という話をしました。 今日は、その解き直し、「時間を意識してやるとさらにレベルアップできるぞ!」という話をします! 解き直し、本当に重要です。でも解き直しに時間を... -
自分をレベルアップさせるためには、しっかり解き直しをすべし!
塾生の皆さんに出している課題も、そろそろ終盤に差し掛かってきた頃ではないでしょうか。 数々の計算演習、しっかりと取り組んでくれていることでしょう! だいぶ解き方も理解して、計算スピードも上がってきて、正答率も上がってきたと思います。練習の... -
さくら予備校が教える、「いいノート」作りに役立つ文房具!
こんにちは! さくら予備校のおすすめ文房具シリーズを書かせていただいている佐藤です^_^ 今日は、新学期が始まる今おすすめしたい文房具を紹介したいと思います! 今日紹介する文房具は、実は発売前からチェックしていて、実際に試して良かったら中高生... -
さくら予備校が勧める、おすすめ市販教材〜国語編〜
さて、勉強の時間が大いに確保できる今、自宅学習の時に何を使ってどんなふうに勉強したらいいんだろう? と、思われている学生の方や、保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今日は、中学生用の国語のオススメ市販教材を紹介したいと思... -
新学期に向けて突き進もう!
今週は、毎日午前11時からオンライン自習を行なってきました。 毎日たくさんの中学生、高校生がオンライン自習、そして塾での自習に参加してくれました! 「この時間からこの時間までやりなさい」と言われて自習するのではなく、「この時間からこの時間ま... -
課題に取り組む時、ぜひ実践してほしいこと!
さて、今月27日から31日まで、年間予定で決まっている塾の春休みに入ります! 塾生たちには休み中の課題が(かなり)出ております。 塾で受講している英語と数学はもちろん、新学年一発目の中間テストに向けて社会や国語も課題に取り組んでもらいます! う...