個別指導さくら予備校– Author –

-
【中1大募集】地理が苦手な子と漢字が書けない子が増えた??大切なのは繋がりと推進力!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 中学1年生 2学期になると 数学は方程式、比例反比例 英語は疑問詞、名詞の複数形、3人称単数 理科は質量パーセント、溶解度、光、音 と どんどん重要単元が出てくるんです しかし ここで 忘れてはいけない教科 ... -
【小5、小6大募集】中学生になって理科が苦手になったは、理科が原因ではないことが多い
こんにちは さくら予備校の塾長です 最近 理科が苦手な子が増えたな という印象ですが 実は その原因理科じゃないかもよ というお話をしたいと思います 小学生の時に好きだった理科 どんなところが好きだった? と聞くと 実験がおもしろかった こう返って... -
高校2年生は定員のため、新規入塾を9月末で停止します。他学年の新規入塾は引き続きおこなっています。
こんにちは 緑区の塾さくら予備校です タイトル通り 高校2年生は募集を停止することになりました 今年度から共通テストが変更になるため 来年度に向けて早めに 対策をしようという方が増えたのでしょうか よく 逆転合格!!! ってあるけど 大学入試って ... -
なぜ、体験授業の前に個別学習相談なのかを説明しよう
こんにちは 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です さて 2学期になり そろそろ 塾を探そうかなとお考えのみなさん 塾を探す時って どんな感じですか? 無料個別学習相談会|緑区の塾さくら予備校 ホームページ や チラシ や あと 知り合いに聞いてみる など... -
【令和6年の時事問題】中学生・高校生定期テスト対策<9月のニュースまとめ>
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の講師の佐藤です。 今日は、9月の主要なニュースをまとめてお送りしていきたいと思います。 テスト勉強の際に、ぜひご活用ください! *9月30日(月)の分まで更新 日付 内容9月1日秋田県大館市長選が1日に投... -
2学期中間テスト対策は定員オーバーのため受付終了します!
こんにちは 緑区の塾 さくら予備校の塾長です 定期テスト対策|定員オーバーの為受付終了 受付開始後 1週間とちょっとで 申し込みの定員がオーバーしてしまったため 受付終了とします そして ちょっと 早い話ではあるのですが 期末テストのテスト対策は 入... -
学校関係者評価委員会に出席してきました
こんにちは 名古屋市の緑区の塾さくら予備校の塾長です 昨日 とある高校に 学校関係者評価委員として参加してきました 学校関係者評価とは? https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakko-hyoka/index.htm https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakko-hyo... -
【令和7年度】名古屋大学の学校型選抜入試と総合型選抜入試についてまとめました!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 令和7年度の名古屋大学の学校型選抜、総合型選抜の入試概要をまとめた事を載せておきます 参考にしてください 名古屋大学を目指したい名古屋大学の入試のことを詳しく知りたい名古屋大学目指せますか?そもそ... -
【令和7年度】名古屋市中学校の教科書採択について教育委員会から発表がありました!
こんにちは 名古屋市緑区の学習塾さくら予備校の塾長です さて 本日 名古屋市の教育委員会から 来年度の名古屋市の教科書採択の発表がありました これにより 来年度から名古屋市の教科書の内容は改訂されることとなります 今回は 学習指導要領が改訂される... -
【中学1年生大募集】2学期からどんどん差が開く!予習と復習が鍵を握る!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 9月になりました 2学期がスタートしました さて 中学1年生は 2学期になると差がつくとよく言われます それは 重要単元がたくさんあるからだよね そう それは確かにそう しかし 実際は 重要単元が多くあるという... -
小学5年生、6年生の一斉募集を開始します!6年生は中学生への準備を!
こんにちは 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です 9月になりますね ほんとあっという間ですよね さて 小学生の5年生、6年生は2学期になると重要単元が一気に増えてきます 下の表をご覧ください 【小学6年生】 月 単元 学習の内容 中学... -
授業の中で質問するということは、いいことしかない!
こんにちは 緑区の塾、さくら予備校の塾長です 今日は 授業の中で手を挙げて先生に質問するということは 評価をされるべきかどうかを考えていきたいと思います なぜこのような話をするのかといえば 最近よく聞くのですが 授業の中で ただ手を挙げるだけで...