内申対策– category –
-
高校受験で重要な内申点とは?緑区の塾個別指導さくら予備校塾長が、ガチで説明します!
こんにちは。名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 明日から夏休みということですが、その前に終業式があり、あれがやってきますね。 そうあれですよ。えっ? はやく言ってくれ!と聞こえてきたので、それでは、発表します! それは、 通... -
1学期の定期テスト結果が出揃ったぜぃ!
こんにちは。 緑区の個別指導さくら予備校塾長の黒田です。 3連休直前!夏休み直前!!通知表直前!!! 学生は、最後の通知表のところ見て、ガクってなったかい?笑 さて、学校の個人懇談会もそろそろ終わりに近づき、1学期の定期テストの結果が出揃い... -
ようやく注目されてきた非認知能力とはどのような能力か?
こんにちは。名古屋市緑区の塾、個別指導さくら予備校の佐藤です。 7月も中頃に入ってくる時期で、夏休みが近づいてきましたね。夏休みに入る前には、学校から通知表をもらうと思います。 今日は、通知表にも関連する「非認知能力」について少しお話しして... -
定期テスト前7時間特訓!盛りだくさんで無事終了しました!
こんにちは。緑区の左京山、有松、鳴海の塾個別指導さくら予備校の塾長です。 今日は、教室外での勉強イベントです。さくら予備校名物の、緑区生涯学習センターでのテスト対策授業をおこないました。 今回は、「定期テスト前にやってはいけないこと、やる... -
塾の先生が教える中学校の内申点の付け方!
こんにちは。緑区の塾個別指導さくら予備校の塾長です。 個別指導さくら予備校の高校受験部門は愛知県公立高校受験専門です。 公立高校受験はやはり内申点が重要だということで、内申がらみの質問等も結構きたりします。 そこで、以前に書いた記事をもう一... -
個別指導さくら予備校の無料定期テスト対策授業は満席となりました!
こんにちは。緑区の左京山、有松、鳴海の塾個別指導さくら予備校の塾長です。 今回、さくら予備校の定期テスト対策授業に外部生を無料で招待しました。 https://sakura-yobiko.com/2022/06/12/%e4%bb%8a%e5%9b%9e%e3%81%a0%e3%81%91%e7%84%a1%e6%96%99%e5%... -
テスト範囲表が配布されたので、テスト勉強〜始めました〜
こんにちは。緑区の鳴海、有松、左京山の個別指導学習塾さくら予備校の塾長です。タイトルが、冷やし〇〇 はじめました〜になってしまいました(^_-) さて、各学校1学期の期末テスト範囲が学校から続々と配布されています。こういうやつですね。 定期テス... -
期末テストは実技教科の勉強ペースも重要になってくる!
こんにちは。名古屋市緑区の鳴海・左京山・有松地区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。さて、各学校期末テストの時期が近づいてきましたね。先日、近所の本屋さんで知らない男子中学生同士がこんな話をしていました。「期末テスト保体とか美術もあ... -
今回だけ特別に、さくら予備校のテスト対策授業に無料で招待します!
こんにちは。名古屋市緑区の鳴海、左京山、有松近くの塾個別指導さくら予備校の塾長です。さて、昨日書いたこの記事なんですが、 https://sakura-yobiko.com/2022/06/01/test-measures/ 反響が反響を呼んでしまいまして、、LINEでの質問などで返信できない... -
個別指導さくら予備校の定期テスト対策授業が無料で基本参加!の理由とは?
こんにちは。名古屋市緑区の左京山、鳴海、有松駅近くのさくら予備校の塾長です。 さて、中間テストが終わり期末テストに向けての時期になってきました。今日はですね、塾でよくある、「定期テスト対策」についてお話していきたいと思います。 まずはじめ... -
期末テストに向けた準備はもう始まっている!?|緑区の個別指導塾さくら予備校
こんにちは。 緑区の左京山・鳴海駅近くの個別指導塾さくら予備校の佐藤です。 最近は、暑い日が多くなってきましたね。来週はより暑くなるようなので、体調にも気を配っていきたいところですね! さて、5月も半ばを過ぎ、新学年最初の中間テストの時期で... -
中学生は定期テスト1週間前になったら、これを勉強すべし!|緑区の個別指導塾さくら予備校
こんにちは。緑区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。この休み中、教材研究と高校入試と大学入試の分析に明け暮れた毎日で、非常に充実したゴールデンウィークでした。(*´∀`*)さて、ゴールデンウィークも明け、今まで以上にテストモードに入って行...