勉強のやり方– category –
-
文字を「大きく・濃く・はっきり」書くとこんないいことがある!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 9月も終盤戦に差し掛かり、定期テストも近づいてきましたね。 テスト前になり、生徒たちのワークやノートをチェックしている中で、やはり大事だなと思うのは、 字を濃く・はっきりと書くこと... -
テスト前にも活用できる、教科書ガイドまとめ!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 中間テストまで、残り1ヶ月を切りましたね。 塾でも、テストに向けて着々と進んでおります。 今日はテスト前の勉強ということで、自宅学習でも使える「教科書ガイド」の使い方についてのま... -
別料金での定期テスト対策はおこないません!
こんにちは。 緑区の個別指導さくら予備校の塾長の黒田です。 今日はですね、前にも書いたのですが、改めて、しかもちょっと強めに書きます ٩( 'ω' )و それは、 定期テスト対策についてです。 個別塾でよくあるんですが、普段、数学と英語の授業を塾でや... -
英単語を「短文で覚える」のにオススメの教材はこれだ!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 学校が始まり、各教科の授業も進んできています。 英語も、新しいunitに入り、新しい単語を覚える機会も出てきたのではないかと思います。 今日は、英単語を覚える際にオススメの教材をご紹... -
今週は学校のワーク点検週間です!
こんにちは。 緑区の個別指導さくら予備校の塾長の黒田です。 最近の朝晩は涼しくなり、秋を感じるようになりましたね〜 さて、タイトルにもある通り、今週は、、 さくら予備校名物の、学校のワーク点検週間です。( ´∀`) 学校のワーク点検は国語、数学、... -
テストが近くなってきたら時事問題集載せるよー!
こんにちは。 緑区の個別指導さくら予備校の塾長です。 9月も半ばに入り、段々と中間テストが近づいてきましたね。 そこで、もう少しテストが近づいてきたら、、 時事問題集をアップしようと思います。♪( ´θ`) 楽しみにしていてください。 今日は、お知ら... -
学校ワークの点検週間が近づいてきましたね!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の塾長です。 さて、9月に入り新学期がスタートして1週間が経ちました。 名古屋市の公立の小中学校は、現在、短縮授業となっていますので、各教科の進度にも変化があるかも知れませんね。 しかし、 さくら... -
自宅での数学の勉強時にも、教科書ガイド活用できます!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 先日のブログで、「英語を勉強する時は、教科書ガイドがおすすめ!」というお話をさせていただきました。 https://sakura-yobiko.com/%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e3%81%ae%e5%8b%89%e5%bc%b7%e3%81%... -
英語の勉強には、教科書ガイドがおすすめ!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校の佐藤です。 今日は、塾の授業はありませんが、来週以降の授業の準備を行なっています。 さて今日は、自宅での英語の勉強に使える!英語の教材についてお話ししていこうと思います。 名古屋市の小中学校... -
学校の夏休みの課題は塾でやる!?
こんにちは。 緑区の個別指導さくら予備校の塾長です。 今日も暑いです。 絶好調です。笑 しかーーーーーーし 中学生、高校生の話を聞いていると どうも、学校の課題の進み具合が絶好調じゃない子もいる。 そんな時は、 塾に自習しにおいで! 来週、早々に... -
見ているだけ?極意は覚えながら書くです!
こんにちは。 緑区の個別指導さくら予備校の塾長です。 さて、今回はいわゆる、 暗記 について、短めですが、書いていこうと思います。 先日、図書館へ行ってきたのですが、 学生が一生懸命?に勉強している姿も、そこにはありました。 ん??? 気になり... -
ノートの書き方を定着させるためには、まずはノートの準備から!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校です。 夏休みに入ってから、約1週間が経ち、7月も終盤に差し掛かってきましたね! 今日は「いいノートの書き方のキホンはしっかりノートを揃えるところから!」ということで、 数学と英語のオススメの...