-
【2024年度版】愛知県私立高校の推薦出願資格について調べてみた
こんにちは 名古屋市緑区の学習塾さくら予備校の塾長です 先日、公立高校の推薦出願資格の一つ 英検の扱いはどうなってるかという記事を書いたら おっと というくらいの反響があり その記事はこちら https://sakura-yobiko.com/2023/09/13/handling-of-eng... -
【2024年度版】緑区のさくら予備校が提案する愛知県高校入試の志望校の新しい決め方
こんにちは 愛知県公立高校受験の専門塾、緑区のさくら予備校の塾長です さて今日は進路のお話しをしていきましょう 愛知県高校入試|志望校の決め方 中学3年生は、学校に進路希望調査というものを提出しないといけません この進路希望調査は 自分が考え... -
【令和5年の時事問題】中学生・高校生定期テスト対策<8月1日〜8月31日のニュースまとめ>
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の佐藤です。 今日は、8月1日(火)〜 8月31日(木)の主要なニュースをまとめてお送りしたいと思います。 テスト勉強の際に、ぜひご活用ください! 日付 内容8月1日総務省は、全国の自治体が2022年度に受け... -
愛知県公立高校入試の推薦基準の一つ、英検はどのような扱いか
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 中間テストが近づくと同時に入試も近づいてきます 今日は公立高校入試のお話しをしていこうと思います 愛知県の高校入試は一般選抜と推薦選抜、特色選抜があり 今回は推薦入試について書いていきます まずはじめ... -
学校推薦型選抜(指定校推薦)は高校1年生からの成績で決まる!
こんにちは さくら予備校の塾長です 今日は、大学入試のことについて書いていきたいと思います しかも、中3生と高校1年生の保護者向けに はじめに何度でも言いますが 勉強は高校生からが本番です 高校入試が県大会なら 大学受験は全国大会 ちなみに 今の... -
【令和5年の時事問題】中学生・高校生定期テスト対策<7月1日〜7月31日のニュースまとめ>
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の佐藤です。 今日は、7月1日(土)〜 7月31日(月)の主要なニュースをまとめてお送りしたいと思います。 テスト勉強の際に、ぜひご活用ください! 日付 内容7月1日改正道路交通法が施行され、電動キックボ... -
学校の授業をちゃんと聞いていれば成績はあがる?
こんにちは さくら予備校塾長の黒田です 2学期も始まり1週間が過ぎましたね 実力テストなども終わり、学校の授業も始まっていると思います さて 学校の授業はちゃんと聞きなさい! こんな風に言われたり、言ったりすることはよくありまよね 確かに 学校の... -
昨年と同じ傾向ならば、鳴海高校は緑高校の併願校にはならない
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 2学期も始まりましたので入試のことを書いていきたいと思います さて 昨年度の愛知県の公立高校入試は 試験回数が2回 → 1回 記述 → マークシート など 変化が多い年度でした しかし 変わったのは これだけで... -
生徒の学習記録の方法をノートに変えてみたの巻
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です さて さくら予備校の小中学生は 学習カルテというものがあります こんな感じのやつね 内容は 授業の予定 確認テストの結果 宿題チェック 授業の感想 学校のワーク点検 講師のコメント など 色々ある 最大の目的は... -
2学期中間テスト対策を募集します!【外部生向け】
こんにちは 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です さて、夏休みも終わり、2学期に入っていきますね そして、9月末になると各学校は中間テストが始まります さぁ! 夏休み一生懸命頑張った人! 夏休みちょっとサボっちゃったぜという人! 2学期は各教科重... -
さくら予備校の塾長は中学校のPTA会長としても奮闘している
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 今日は土曜日 たまには塾のこと以外のことを書いていきましょうか 僕は、平日は塾長としての仕事があり 休日の午前は、色んな教材を読み込み そして 大学入試、高校入試の過去問を解きまくる そんな休日を過ごす... -
2学期に向けて生徒募集を再開します!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校です 先日、生徒募集に関するお知らせを出したのがこれ https://sakura-yobiko.com/2023/07/25/applications-for-summer-courses-for-external-students-have-closed/ https://sakura-yobiko.com/2023/07/20/notice-regard...