英文法は、教科書本文とリンクさせて頭に入れておこう!
2020年6月11日
さて、今日は多くの塾生に英語の授業を行いました!
英語は、まず各ユニットの新出単語を覚え、そして新しく出てくる文法に入っていくという流れなのですが、
習った文法が、教科書の本文でどう使われているかをリンクさせていくことが必要だと考えています。
そこで、
①ユニットで出てくる文法をまずは理解する
②教科書本文の中で、その文法が実際に使われている文を抜き出す
③抜き出したところを正確に日本語訳する
という手順で文法の理解を深めています。
まずはしっかり見つけられるか、そして単語・文法に忠実に和訳ができるかを、一人一人コミュニケーションを取りながら、丁寧に確認していきます。
授業で習う文法が、教科書ではどう使ってあるかをリンクさせながら進めていくことで、
教科書の内容を、より確実に頭の中に残すことができます。
来月のテストに向けて、単語・文法・教科書本文を丁寧に、理解しながら進んでいきましょう!
さくら予備校では、現在キャンペーンを実施しています!
詳細につきましては、こちらの記事をぜひご覧ください。
↓↓↓↓↓↓
名古屋市緑区の学習塾 愛知県公立...


「今から始める、遅れたところを取り戻そうキャンペーン!」を実施します! | 名古屋市緑区の学習塾 愛知県...
さて、さくら予備校では、新しいキャンペーンを始めます! この休校期間中、あまり勉強ができなかった・思うように勉強が進まなかった。 そんな君たちを、さくら予備校が全...