内申対策– category –
-
内申点対策の本質とは!?|学校ワーク課題の進め方|緑区の個別指導塾さくら予備校
こんにちは。 緑区の左京山・鳴海駅近くの個別指導塾さくら予備校の塾長です。 新学年になり、学校では今週から授業がスタートしている中学校もあります。 授業の最初には、各教科の評価方法についての話もされていると思います。 今日はですね、公立高校... -
高校受験で重要な内申点、その対策間違っていませんか?|緑区の個別指導塾さくら予備校
こんにちは。 緑区の個別指導塾さくら予備校の塾長です。 今日も暖かい日ですね〜 暖かい日が続いてますよねー!春がやってきましたね! さて、今日はですね3学期最後ということもあり、内申点について少し話をしていこうと思います。 内申点と内申書はち... -
定期テスト直前はなにを勉強するべきか?|緑区の個別指導さくら予備校
こんにちは。 緑区の個別指導さくら予備校の塾長です。 愛知県公立高校入試まであと23日となりました。 そして僕の誕生日まであと数日となりました (*´∀`*) 聞いてねーーーと激しいツッコミが。。。 さて、中1、中2、高校生の皆さんは学年末テ... -
自習をどう完走させるか?|勉強のやり方|緑区の個別指導さくら予備校
こんにちは。 緑区の個別指導さくら予備校の塾長です。 さて、、さて、、、寒い。。。(*_*) 週末は特に寒かったですよねー 外は寒いが心は熱くがんばっていきます! 中学生と高校生は学年末テストに向けて勉強が始まっています。 今日は自習をテーマに書い... -
凡ミスを減らすにはどうすればいいか?に切り込むぜ!
こんにちは。 緑区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 今日は風が強くて寒いです。 プラス、昨日はオンライン授業の再構築でSnow Manのダンスくらい激しく忙しかったです ♪( ´θ`)ノ 今日はですね、ブログの読者の方たちから、凡ミスについて質問...