塾ブログ– category –
-
中学生になったら、内申(評定)がどのようにつくか確認しておきましょう!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 今日は名古屋市内の中学校の入学式でしたね ご入学おめでとうございます!!! 今日から中学生です! 頑張っていきましょう! さて 中学生になると 勉強面で 色々気になることも出てくると思います その中でも ... -
名古屋市内の高校は今日から来週はじめに入学式ですね!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です さて 名古屋市内の高校では 今日から来週はじめに入学式が行われますね 入学式が終わると すぐにテスト こんな学校もあるかと思います 心配しなくても テストは中学生の時の範囲です このテスト用の勉強をする... -
4月だ!さあ立て直せ!勉強の習慣はあっという間に崩れるよ
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 春休みも終盤です 勉強の習慣はすぐに崩れる|緑区のさくら予備校 ダラダラ だらだら 髪の毛ボサボサ ソファーに横たわり スマホをボーーーっと眺め 昼ご飯食べて昼寝 部活の午前練終わって昼寝 友達と遊ぼっか... -
【2025年度版】愛知県内の大学の偏差値とオープンキャンパスの日程をまとめてみた!
こんにちは 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です そして 今日は、愛知県の大学の一覧をまとめてみました まだ、日程が決まっていない学校もあるのですが そこは随時更新していきます オープンキャンパスに積極的に行ってほしいのは 高校1年生です それで... -
【愛知県公立高校入試】17000人のデータから算出した各受験校の国語の平均点
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 2024年度の愛知県公立高校入試のデータを分析中です 大学入試はもう少し時間がかかります さて 今年度の愛知県公立高校入試 世間では 国語、数学、理科が難しかった と 言われているらしいです この難しかっ... -
高校生になってからも大切なことは経験値を積むこと!
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です さて 先週、愛知県は公立高校の合格発表がありました そして 今週からは入学説明会が実施されますよね そこで 学校によっては説明会のときにこういいます うちの学校は塾は必要ありませんから 僕は毎年思います ... -
【2024年度】さくら予備校生の入試結果!
こんばんは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 今日は公立高校の合格発表 そして 高校入試と大学入試の さくら予備校生の結果です 頑張ってくれたことが 自慢の生徒たちです みんなお疲れ様でした そして保護者のみなさんもお疲れさまでした 何年塾の先生を... -
【新高1になる子たちへ】3月こそ差になる明確な理由
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です さて 昨日、中学3年生は卒業式でした そして 明日はいよいよ公立高校の合格発表です 公立高校の合格発表が終わると 学校説明会や制服の準備などがあり 結構バタバタします バタバタするんですが この時期に勉強... -
間違いない!こういう子は伸びる!
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 中3生 つまり この春から高校生だ 今 塾では 数学の先取りをしている 人によってもちろん違うこともあるが 高校1年生の数学の先取りは非常に有効 と考えている ちなみに先日は二次関数の授業をしました 中3生... -
目標とかルートとかも大事だけど、そこじゃないんだよ
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 今日は勉強のやり方シリーズでお送りします 現在地を把握せよ!|緑区の学習塾さくら予備校 塾でもよく言われる 目標を設定しろ! ゴールを設定しろ! ルートが大切だ! 確かに 大切だ そこに異論はない ただ 大... -
高校生になって成績がさがるパターンは明確な理由がある
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 今年度の入試も国立後期を残すのみとなりました さて 中学生は高校入試が終了しました 高校部|緑区のさくら予備校 公立高校の合格発表はまだですが この時期 何をすればいいんだろう もしくは 受験終わったのに... -
【2024年度】愛知県公立高校入試解答速報と問題分析!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 2024年度は 2月22日(木)に 愛知県公立高校入試の一般選抜試験がおこなわれます 2024年度の合否判定と合格ボーダーラインはこちらから https://sakura-yobiko.com/2023/12/07/2024-aichi-prefecture-public-...