-
プロの塾講師が教える、勉強の時に丸つけがしやすい赤ペン!|緑区の個別指導さくら予備校
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 中1・2年生の皆さんは、学年末テストまで約2週間ほどの時期になりました。 そこで今日は、テスト勉強時にも活用できるオススメの赤ペンについてお話ししていこうと思います。 それ... -
桜台高校受験対策|合格ボーダー|個別指導さくら予備校
こんにちは。 緑区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 さて、愛知県の公立高校入試は2校受験できることが大きな特徴なのですが、 第一志望は決まっても、第二志望をどうしよう とか そもそも、どことどこを受験しよう とか 色々、悩みますよね。 ... -
愛知県公立高校入試|合格ボーダーライン|緑区の個別指導塾さくら予備校
こんにちは。 緑区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 さて、先日、愛知県の公立高校の合格ボーダーラインを作成しますよー! ってアナウンスをしたんですが、 早く作ってほしい!との意見が多数ありまして、、 しっかりと作りましたよ。 そして、... -
凡ミスを減らすにはどうすればいいか?に切り込むぜ!
こんにちは。 緑区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 今日は風が強くて寒いです。 プラス、昨日はオンライン授業の再構築でSnow Manのダンスくらい激しく忙しかったです ♪( ´θ`)ノ 今日はですね、ブログの読者の方たちから、凡ミスについて質問... -
中高生の時、社会はこうやって暗記してました!
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 早速ですが、今日は、暗記に関するお話をしていこうと思います。 社会ってどのように暗記していますか? みなさん、突然ですが、 勉強するときにどのような方法で覚えていますか? 教... -
さくら予備校で行っているコロナ対策を改めてご紹介!
こんにちは。 名古屋市緑区の個別指導さくら予備校です。 今日は、さくら予備校にて毎日行っている、新型コロナ対策についてお話していこうと思います。 さくら予備校で行っているコロナ対策 塾では、この4つを徹底して行っています。 ・消毒・掃除・健康... -
【中高生にオススメ】中身が整理しやすい筆箱をご紹介!
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 さて、入試や定期テストのシーズンに入り、文房具を活用する場面も多くなってきました。 今日は、中学生・高校生の皆さんにオススメの中身が整理しやすい筆箱を... -
来週は中1・中2生の学校ワーク点検日です!
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 さくら予備校では、定期テスト対策の一つとして学校のワーク点検をおこなっています。 塾内にも掲示して常にわかるようにしています。 中1・中2生の学年末テス... -
やらないよりやったほうがいいかレベルでは暗記は難しい!
こんにちは。 緑区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 共通テストまであと3日となりましたね。 最近はSNSを通じて、塾生以外の受験生からこの時期何を勉強したほうがいいですかね? と質問がくることが結構ありますが... -
今日は鏡開きです!
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 今日は1月11日ですね。 お天気はあいにくの雨ですが、今日は「鏡開き」です。 みなさん、鏡開きの意味をご存知ですか? 鏡開きというの... -
成人式にはこんな意味があったのか!
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾個別指導さくら予備校の佐藤です。 さて早速ですが、今日は1月10日、成人の日です! 新成人の皆さん、おめでとうございます。 天気も良く暖かい一日になるようで、本当によかったです。 今... -
指定校推薦狙うなら課題テストはガチで!
こんにちは。 緑区の学習塾個別指導さくら予備校の塾長です。 さて、今日から高校生も学校が始まりましたね。 高校生は、始業式と同時に課題テストがある学校がほとんどです。( ´∀`) 早速いきますね。 この課題テストなんで...