-
「勉強のペース」をしっかり作っていこう!
今週も、毎日オンライン授業にオンライン自習に全力で取り組んでおります! 毎日決まった時間から、決まった時間まで勉強をする。 塾生たちはこんな風に、勉強のペースがしっかりと定着してきたんじゃないかと思います! 学校が休校で、毎朝決まった時間に... -
どんどん先取っていこう!
今の時期、毎日塾でしっかり予習と反復練習を進めております。 先に先に、進んでいます。 どんどん先に進んで、その部分の反復練習をみっちりしていく。 先手必勝という言葉があるように、先に進んでおくことは、後から必ず自分の大きな力になります。 先... -
勉強の履歴であるノートを残しておくといい理由!
毎日、ひたすら勉強に励む生徒たち。 日々、新しいことを学習し、それを反復練習して自分の力にしていく。 そんなルーティンが一人一人出来上がってきたなと実感しております! 毎日の大量の勉強と比例して、ノートの冊数もどんどん増えてきたと思います。... -
学校の課題は、「できるようになること」がゴール!
明日から、また1週間始まりますね! 明日のオンライン授業は、予告していた各種チェックテストからスタートします。 この週末の塾生達の成果を見るのが、楽しみです。 そして、明日もオンラインでの自習もしっかり開放しています! 学校の課題を進めたり、... -
日々成長していく塾生たち!
本日は、塾生に予告していたチェックテストからオンライン授業がスタートしました。 英語のテストに、社会のテスト、そして漢字のチェックテスト。 毎日のオンライン自習でみっちり勉強した成果がしっかり出ています。 塾で設定した時間よりも、はるかに早... -
さくら予備校式学力向上委員会からのお知らせ!
3月より、「さくら予備校式学力向上委員会」を塾内で立ち上げました。 まずは、どんな想いでこの名前を付けたかというお話をさせてください。 今のこの時期、勉強ができる時間が大いに確保できる状況。 ガンガン先取りして、その復習や反復練習がたっぷり... -
オンライン授業用資料も、バッチリ作成しています!
本日も、 午後からみっちり、 オンライン授業にオンライン自習を粛々と行なっています。 さて、今日はオンライン授業で使う用の、授業資料を作っておりました。 直接会って指導することができない状況で、いかに見やすく・わかりやすく頭に残せるか。 これ... -
授業後のアフターフォローもお任せを!
今週もまた1週間、始まりましたね。 本日も午後からオンラインでの塾テスト、授業、自習をみっちり行いました。 今日は、先週の土曜に行った国語の授業の確認テストをしたのですが、 全員バッチリ合格していました。 LINEで送ってもらった答案用紙をみて、... -
文房具、とってもアツいんです!
連日、コロナ関連の話題で、常に気を張る毎日が続いていますね。 たまには、コロナの話題から少し離れた記事があってもいいかなぁと思い、 今日はこよなく愛する文房具話でお送りしたいと思います! 少々時を戻して今年の2月、「文房具屋さん大賞2020」な... -
中3生一斉オンライン授業を行いました!
今日は、中3生全員揃っての国語のオンライン授業を実施しました! 本来であれば、今の時期に学校で授業を受けている単元を、オンライン授業にてしっかりと行いました。 オンラインでも、生徒の様子を見ることができるのですが、 授業で話す内容をメモする... -
オンラインでは「双方向、臨場感、わかる・できる」を大切にしました!
さくら予備校では、3月からオンライン授業・オンライン自習を実施しています。 学校が休校となり、生徒の皆さんや保護者の皆さんが抱える不安を、 少しでも解消したい、勉強を止めないためのサポートを全力でしたい。 さらにこの機会にめちゃくちゃ勉強し... -
さくら予備校の「いいノート」への道2 〜途中式編〜
さて、さくら予備校ではLINEを活用して、塾生の宿題の管理やテストの管理を行なっております。 直接、みんなのノートを見てチェックすることが難しいので、 LINEで写真を撮って送ってもらっています。 そこで、今日は「ノートはこういう風に書くことが、非...