個別指導さくら予備校– Author –

-
【愛知県高校入試】私立高校の校内推薦をもらった君たちへ
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です さて 名古屋市内の中学生で 私立高校の推薦希望者は 中学校内での校内推薦が終了し 無事通過した人は ホッとしていると思います それはわかります 推薦入試っていうのは 今までの頑張りが評価されるわけだから そ... -
令和6年度、愛知県私立高校一般入試の志願倍率
こんにちは 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です さくら予備校では個別入塾説明会を開催中です!お気軽に参加してください! https://sakura-yobiko.com/2024/01/06/school-information-session/ さて、 私立の推薦入試が終わり いよいよ 来週から、私立の... -
中学生、高校生におすすめの暗記用文房具の決定版!
こんにちは。 さくら予備校の佐藤です。 12月も中頃になり、冬休みが近づいてきました。 冬休み中にこれまでの復習をしたり、 学年末テストに向けてコツコツと予習を進めたりしていきますよね。 今日は、勉強で活用できる暗記グッズをご紹介いたします。 ... -
【令和5年の時事問題】中学生・高校生定期テスト対策<12月のニュースまとめ>
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の講師の佐藤です。 今日は、12月の主要なニュースをまとめてお送りしたいと思います。 テスト勉強の際に、ぜひご活用ください! 中学生・高校生のための時事問題対策|令和5年12月のニュースまとめ|緑区の塾さくら... -
【2024年度】愛知県公立高校入試の合格ボーダーラインと合否判定!
こんにちは 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です 現在、さくら予備校では個別学習相談会体験授業個別入塾説明会を開催中です!お気軽に参加してください! 参加はこちらから! ↓↓↓ https://sakura-yobiko.com/2024/01/06/school-information-session/ さて... -
中1、中2でも使える愛知県志望校判定システムで現実を知ろう
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です さて 愛知県の塾では初 愛知県公立高校・私立高校の志望校が判定できるシステム 「きっとサク」を さくら予備校が開発しました 愛知県公立高校・私立高校志望校判定システム|きっとサク|緑区の学習塾さくら予備... -
学校の授業はわかりやすいのに定期テストで点数が取れない理由はこれ
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 2学期定期テストが終わり各教科平均点も ほぼ出揃いました その中で ある中学校のある教科の 学年平均点が40点 というテストがあります しかし その学校のその教科の先生の授業はとてもわかり易い と評判なん... -
テストの点数が自分が思ってたよりも低い理由はこれ
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 保護者の皆さん 子供がテスト終わった時に これよく聞きませんか? 今回のテストマジでめっちゃできた!!! 思っていたよりも定期テストで点数が取れない理由 で テストが返ってきたら 思ったよりも点数取れてな... -
2学期の期末テストが終わりました!そして志望校を決める時期になります
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です さて 2学期期末テストが終わりテスト結果が続々と返ってきています この時期の中3は 進路希望調査を出さないといけないので テストと個票はすぐに返ってくるんですよ 進路希望調査にどこの学校を書いていいかわ... -
子供の意見を尊重するという話
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 例えば 子供が こうしたい あーしたい これはやりたい これはやりたくない その時に 子供の意見を尊重する それ ほんとうに子供の意見を尊重してるの? ほんとうは 子供が不機嫌になるのがイヤ ケンカになるのが... -
2学期の期末テストが終わると一気に入試モードになるんだよ
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 2学期期末テストまで残り1週間 ラストスパートですね 限られた時間の中で集中して勉強をする 集中力を鍛えるためには そういうことも大切なわけです もちろん、普段からコツコツやっての話ですけどね さて 中学... -
高校生になっても塾って継続したほうがいいの?
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です。 さて、今日は無料個別相談の際にあった質問の回答をブログでも紹介していきたいと思います。 高校生になっても塾って継続するの? これですね。 はい はっきり申し上げますが 高校生になる前から、高校生の予習...