愛知県の公立高校情報– category –
-
愛知県公立高校入試の推薦基準の一つ、英検はどのような扱いか
こんにちは 緑区のさくら予備校の塾長です 中間テストが近づくと同時に入試も近づいてきます 今日は公立高校入試のお話しをしていこうと思います 愛知県の高校入試は一般選抜と推薦選抜、特色選抜があり 今回は推薦入試について書いていきます まずはじめ... -
昨年と同じ傾向ならば、鳴海高校は緑高校の併願校にはならない
こんにちは 緑区の塾さくら予備校の塾長です 2学期も始まりましたので入試のことを書いていきたいと思います さて 昨年度の愛知県の公立高校入試は 試験回数が2回 → 1回 記述 → マークシート など 変化が多い年度でした しかし 変わったのは これだけで... -
2024年度の愛知県高校入試、特色選抜の最新情報!
こんにちは 名古屋市緑区の塾さくら予備校の塾長です 今日は特色選抜入試のことについて書いていきたいと思います 愛知県の高校入試は令和5年度より特色選抜入試を実施しています そもそも特色選抜入試とは? 令和6年度の愛知県特色選抜入試はどうなる?... -
【志望校判定システム】尾張・知多地区の学校データを追加しました!
こんにちは 緑区の塾さくら予備校塾長の黒田です 昨日から稼働開始した 愛知県の公立高校・私立高校の志望校が判定できるシステム https://sakura-yobiko.com/2023/07/05/about-the-school-of-choice-judgment-system-that-shows-high-schools-that-can-be... -
愛知県内の大学の偏差値とオープンキャンパスの日程をまとめてみた!
こんにちは 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です 先日、愛知県の公立高校の体験入学の日程をまとめてブログで出したのですが それがこちら https://sakura-yobiko.com/2023/05/24/aichi-prefectural-public-high-school-school-tour-schedule/ そして 今日... -
令和5年度愛知県公立高校の学校見学日程はこちら!
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の塾長です。 さて、先日、公立高校の学校の見学日程が発表されました。 近隣の高校を載せておくので、日程をしっかりとチェックして 体験に行くようにしましょう! さぁ、要チェックや! 令和5年度愛知県立高校の体験入... -
令和5年度の愛知県公立高校入試の平均点から何が言えるのか
こんにちは 緑区の塾、さくら予備校の塾長です 愛知県教育委員会から、令和5年度の公立高校入試の平均点が発表されました 一応、ブログに載せておきますが 大事なのは 平均点が何点だった というよりも その平均点から何が見えるのか ですよね? それでは... -
令和6年度のコロナ特別検査はどうなる?
こんにちは。 塾長の黒田です。 GWも明けました。 定期テストの時期になりました。 そして5月8日からは、新型コロナウイルス感染症の法律の位置づけが、5類感染症となり、 いわゆる、季節性インフルエンザと同じ扱いとなりましたね。 そこで、 令和6年... -
令和6年度愛知県公立高校入試に向けての個別戦略説明会を開催します。
こんにちは。 緑区のさくら予備校の塾長の黒田です。 5月になり、特に中学3年生は中間テストへの意識も日々高まっていることと思います。 そうじゃないと困りますが。 さて、 令和5年度の愛知県公立高校の受験データも色々揃い、夜な夜な分析しておりま... -
2025年度開校の愛知県立の中高一貫校入試は思考力を問う問題に!
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の塾長です。 今日は、先日発表された中高一貫校のついての続報をお届けいたします。 みなさん、2025年に愛知県が開設する予定の、公立の中高一貫校があるのはご存知ですか? 第一次導入校、第二次導入校とあるのですが... -
令和6年度の愛知県公立高校入試日程が発表されました!
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の佐藤です。 新学期がスタートし、学校の授業も少しずつ始まってくる時期になってきました。 それと同時に、令和6年度の愛知県公立高校入試の日程が発表されたので、今日はその日程と、1つ新たに導入されるものについ... -
愛知県立明和高校への行き方3ルートをご紹介! | 緑区の塾さくら予備校
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の佐藤です。 4月に入り、新年度がスタートしましたね。 今週は多くの高校で入学式が行われ、高校生としての新生活もどんどん始まっていきますね! 今日は、高校への行き方案内の第4弾として、名古屋市東区にある明和...