愛知県の公立高校情報– category –
-
推薦合格で受験が早く終わったではなく、先にスタートできると考えよ!
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 愛知県の高校入試は1月の中旬に推薦入試がありました。 2月6日には公立高校の推薦入試があります。 2月8日には結果がわかりますね。 ちなみに、愛知県公立高校の一般入試は2月22日です。 さて、今... -
令和5年度、愛知県公立高校推薦入試完全マニュアル!
こんにちは。 緑区のさくら予備校の塾長です。 私立高校の受験が終了しましたね! 今後の高校受験の日程としては、公立高校の推薦入試、一般入試と進んでいきますね。 それでは推薦入試の日程を確認していきましょう。 願書締切日 倍率発... -
専門塾が愛知県公立高校入試情報を一挙公開!
こんにちは。 緑区の塾さくら予備校の塾長です。 名古屋は今日も風が強くて寒いです〜 みなさん、暖かくしてお過ごしくださいね。 さて、いよいよ入試が近づいてきましたね。 さくら予備校の高校受験部門は愛知県公立高校受験専門です。 その専門塾が、公... -
愛知県高校入試で公立高校を合格した場合の合格辞退はできるのか
こんにちは。 緑区の学習塾、さくら予備校の塾長です。 今日は、愛知県公立高校入試制度のことについて書きます。 ちょっと、びっくりするかもしれません。(・∀・) さて、タイトルにも書いたのですが、公立高校合格後に公立高校へ入学することを辞退できる... -
近隣の公立高校の合格ボーダーラインをまとめました!
こんにちは。 緑区の学習塾さくら予備校の塾長です。 まず、今日は寒い・・・ しかも風が強い。。。 おかげさまで、せっかくセットした髪の毛が踊りまくります。 整髪料でガチガチに崩れないくらいセットし直そうかと悩んだ朝でした (*´ω`*) そんな話はい... -
令和5年度愛知県公立高校入試のマークシートによる問題と解答用紙の例(数学・理科)
こんにちは。 緑区の塾、個別指導さくら予備校の塾長です。 今日は、令和5年度愛知県公立高校入試がマークシートになることによって問題がどのように変化するのかということをお話ししていきます。 先日は、国語・英語・社会についてお話ししたので、 http... -
令和5年度愛知県公立高校入試のマークシートによる問題と解答用紙の例
こんにちは。 緑区の塾、個別指導さくら予備校の塾長です。 さて、愛知県教育委員会より、令和5年度愛知県公立高校入試の学力検査問題と解答用紙の例が公表されましたね。全体の内容を見て、まず思ったのが、 出題形式は例年と大きく変化はありませんが、 ... -
天白高校から学校のことを紹介してほしい!と、依頼がありました!
こんにちは。 緑区の塾、個別指導さくら予備校の塾長です。 さて、先日、突然なんですが、愛知県の公立高校の天白高校からこんな依頼がありました。 さくら予備校様にお願いがあります!この度、天白高校のインスタアカウントができ、主に天白高校を目指し... -
第1回進路希望調査倍率について公立高校受験専門のさくら予備校塾長が解説!
こんにちは。 名古屋市緑区の学習塾、さくら予備校の塾長です。 さて、先日、愛知県から公立高校の第1回進路希望調査倍率が発表されました。 この時期のものは、あくまでも参考の参考の参考程度に考えておくのがよいと思いますが、さくら予備校の高校受験... -
【2025年度】明和高校の合格ボーダーラインと学校情報|緑区の個別指導さくら予備校
こんにちは。 名古屋市緑区の鳴海、左京山、有松の塾、個別指導さくら予備校の塾長です。 さて今日はこちらの学校をご紹介していきたいと思います。 愛知県立明和高校です。 明和高校は、2025(令和7)年4月に併設の中学校が開校される予定で、中高一貫教... -
【2025年度】向陽高校の合格ボーダーラインと学校情報|緑区の個別指導さくら予備校
こんにちは。 名古屋市緑区の鳴海、左京山、有松の塾、個別指導さくら予備校の塾長です。 さて今日はこちらの学校をご紹介していきたいと思います。 名古屋市立向陽高校です。 向陽高校は「普通科」と平成27年に新設された「国際科学科」という2つの学科... -
【2025年度】豊明高校の合格ボーダーラインと学校情報|緑区の個別指導さくら予備校
名古屋市緑区の鳴海、左京山、有松の塾、個別指導さくら予備校の塾長です。 さて今日はこちらの学校をご紹介していきたいと思います。 愛知県立豊明高校です。 愛知県豊明市にある高校で、高校周辺は田畑が多く、非常に落ち着いた環境にある高校です。 夜...